こんばんは。
毎日19時に
ブログを更新。
はしづめだいすけです。
今日で15日目です。
即、行動
最近、色々な方から、
「はしづめくんの良さは、
思い立ったら即行動するところ」
という言葉を
頂きます。
それに関して
面白い話があるので、
今日はそのことを書きます。
やっちゃってから報告
報告
連絡
相談
って言葉ありますね。
ホウレンソウ
社会人としての
一般常識というか
マナーというか。
最近、
ぼくには
それが無いことに
気が付きました
(○´―`)ゞ ポリポリ
放置
レジャー(余暇)
即興
・・・
(○´―`)ゞ ポリポリ
こんなことがあった
ある朝、
ふと
頭に浮かんだことが
ありました。
ぼくは今
生野区に住んでいて、
生野区の魅力を紹介する、
という活動をしています。
自腹でお金を払って、
生野区の魅力を取材して、
発信する、という
結構、
やってみると
楽しい活動です。
で、
ふと思い立って、
「寄付をお願いします!」
みたいなブログを書いたんですね。
誰にも相談せずに
(○´―`)ゞ ポリポリ
で、仲間に
事後報告です。
誰とやってるかで反応が変わる
ノリが違ったり、
波動が違ったり、
信頼がなかったりすると、
「勝手に何しとんねん、
そういうことは
一言言ってから書きなさい」
と怒られます。
でも、
生野区の仲間は、
「じゃあNPO作らなね」とか、
「わたしもNPOに興味ある」とか、
「npoの会計に詳しい人を
紹介しますよ」なんて、
のっかってくれるわけです。
ああ、
ありがたい。
で、トップの御方が
一言。

この時、ぼくは確信した
ああ、
トップというのは
こういう御方が最高だな、と。
ぼくは、
戦でいえば、
特攻隊の役割やと。
ダーーッと
先頭で駆けていって、
あっという間に
味方は遠いところにいる。
で、ふりかえって、
「お~い、
みんなどう??」
みたいな(笑)
わかります?
こういうタイプのやつには、
どっしりした生野のトップの御方や、
ここのキムラ~さんみたいな存在が、
必要不可欠なわけです。
自分の性質を知る
よくある例えで、
(ぢんさんやったかな?)
淡水魚なのに、
海にいて、
「う~塩辛い~、
自分はやっぱり駄目なんだ」
ってもがいている、
みたいな。
いやいや、
そもそも
あんた、淡水魚やん、
みたいな。
それと同じで、
ぼくは特攻隊だと、
認めるというか
諦める。
で、そんなぼくの
良さを理解してくれる
認めてくれる人とだけ付き合う。
そうしたら、
幸せだと気づいた!
リンクの技術が私にはありません(~o~)
ごめんねー丸投げσ(^_^;
とさらけ出す。
すると、
多分誰かが
リンクの貼り方を
教えてくれるでしょう。
わかります?
いきあたりばったり、
はだめだなあ、
と思うのではなくて、
いきあたりばったりで
いいやん、と気づいたら、
幸せになってきた!
みたいな。
伝わってます?
そんな感じです!
今日も最後まで
ご覧くださり、
ありがとうございました!
いきあたりばったりに
ナイストライ!!
p.s.
明日は
「100個の悪い絵を書いたとしても、
一個の良い絵を書いたら
その画家は才能がある。
自分の才能を育てよう。」
を掲載します。
明日もよろしくです。
p.s.2
毎日19時に合わせて、
twitterとfacebookに
記事をシェアしています。
twitterのフォロー、
facebookの友達申請は
大歓迎です。
お気軽にどうぞ(*^_^*)
お知らせ
はしづめだいすけのしごと
ご縁がありますように(*^_^*)