3日前に『いきあたりばったりのすすめ』を出版して、電子書籍の面白さを味わっています。アイデアが浮かんだので、実は、2冊目の執筆に取り組んでいます。さっそく、今日、約4000字書きました。気分は作家さんです(笑)
2冊目のテーマはずばり『好きなことを仕事にしよう』です。お楽しみに(*^_^*)
♪
息子のはれ君は、今、一歳7カ月ぐらいです。
昨日、はれ君とお風呂に入っていて、湯船から出る前に、指を使って数字を1から10まで数えました。すると、嬉しそうにぼくのまねをします。
ぼく「いーち」
はれ「いーち」
ぼく「にーい」
はれ「いーい」
ぼく「さーん」
はれ「あーあ」
言えていません(笑)でも、嬉しそうにニコニコしながらぼくのまねをします。
はれ君は、電車(でんちゃ)のほかに、車(ぶーぶー)が好きです。特に、バスを見た時は、「ばし」「ばし」と嬉しそうに言います。
ぼく「はれくん、ばーす」
はれ「ばーし」
ぼく「ばーす」
はれ「ばーし」
ぼく「・・・す」
はれ「し!」
ぼく「す」
はれ「し」
ぼく「・・・。寿司」
はれ「しし」
・・・言えていません(笑)
でも、むちゃくちゃ嬉しそうなんです。そして、はれ君は、ぼくたち大人のように「できない」なんて一言もいいません。むちゃくちゃ嬉しそうに、がんがん間違えます。
みなさんも、何かトレーニングをする時は、こんな感じで、がんがんまねして、がんがん嬉しそうに失敗してほしいな、と思いました。そのほうが、楽しいですよね(*^_^*)
お知らせ
【募集中】
02/06(土)14:00 –
演劇トレーニング・大阪
p.s.
毎日19時に合わせて、
twitterとfacebookに
記事をシェアしています。
twitterのフォロー、
facebookの友達申請は
大歓迎です。
お気軽にどうぞ(*^_^*)
はしづめだいすけのしごと
★ はしづめだいすけの本
★ ボイストレーニング
★ こころのトレーニング
ご縁がありますように(*^_^*)