男性だけどフルタイムでは働かずに、家事や育児をしながら自分の好きな仕事をするライフスタイル。そんな生き方もおすすめです。なぜなら、自分自身も子どもも、そして、妻も喜んでくれているからです。
例えば、ぼくは今年の正月明けの一週間(1/4 – 1/10)、全く仕事を入れずに同じ生活をし続けました。
息子を保育園に送る → カフェ(teatime)でモーニング → 掃除 → ブログを書く → 電子書籍の執筆 → カフェ(葉菜茶)でランチ → スーパーで夕食の食材を調達 → 妻が朝に干した洗濯物を畳む → 夕食の準備 → 息子を迎えに保育園へ → 息子に夕食を食べさせる → 息子をお風呂に入れる
これを毎日繰り返しました。
そして、一週間経った夜、妻に「なあ、いっちゃん、今週は100点満点中何点やった?」と聞くと(恥ずかしい会話ですね)、「298点」という超高得点が返ってきました。
今まで、どんなに単価の高い仕事を受注したとしても、そんな点数はもらえなかった(毎回、聞いてたんかい(笑)。
部屋を片付けて息子の世話をしていたほうが、妻は満足してくれた。しかも、ぼく自身、去年は独立一年目より年収は高かった。
もし、二人共フルで働いていたら、部屋の中はぐちゃぐちゃだろうと思います。
昔、正社員として働いていた時、職場の掃除をしながら、「ほんまは、自分の部屋を綺麗にしたいのになぁ」と思っていました。今は、自宅のリビングやキッチンがオフィスでもあるので、朝から気持ちよく掃除ができます。そして、妻も喜んでくれる。
だから、もしパートナーが働いていて、それなりの収入があるのであれば、自分は家庭や育児の生活に根ざしたライフスタイルにシフトしても楽しいかな、とぼくは思います。
結局、どういう生活をしていたとしても、「なんとかなる。なるようになる」と、今は感じています。みなさんのライフスタイルが幸せでありますように。

