質問を頂きました(SHOWROOMでここトレ)。ありがとうございます。
自分の周りに圧倒的に優れた人(そう自分では思っている)がいて、自分の非力さを感じた時はどうすればいいか?
弱い自分を受け入れよう
周りにいるその人も圧倒的に優れているけど、そんな相談者さんも圧倒的に優れた「何か」がある。誰もが何かしらの才能を持っている。ぼくはそう思います。
だから、周りと自分を比べる必要はないです。
「他人と比べて自分を非力に感じている」ということは、相手に〇をつけていて、自分にバツをつけている、ということです。まずは、自分にも〇をつけてみてください。
ぼくの思う〇の付け方は、自分の「かっこいいところ」「すぐれているところ」「強いところ」だけを〇にするのではなくて、「ださいところ」「劣っているところ」「弱いところ」もOKだと認めてあげることです。
「弱さ」は武器になります。
「飽き性」ということは、裏返すと「好奇心が旺盛」ということ。「頑固」ということは、「芯が強い」ということ。「いきあたりばったり」ということは「柔軟」ということ。
だから、自分のダメだな、と思っているところを大切にしてあげて下さい。応援しています。