昨日は桃谷で【げきトレ】を開催しました。3人の御方に参加して頂きました。ありがとうございました。

げきトレは演劇のトレーニングを行うことで、【発声・滑舌・身体の使い方・集中力・聴く力・想像力・創造力・感情の解放・遊び心・協調性・テキスト(脚本)を分析する力】を鍛えます。
生徒さんのご感想を紹介します。
今日、参加させてもらって、自分は演じることが好きなんだと改めて思いました。
台本を使った練習で、セリフを言って入り込んでいくのが楽しくてワクワクしました!どういう気持ちで言ってるのか…とか、正直、去年舞台に立ったときは深く考えられなかったけど、今回はそれを考えてみたいと自然と思えました。
他、自分て普段は目つき悪いんやーとか、小さなことを面白いと思えなくなってたんやー等、細かいことにも気づくことができました。貴重な機会をありがとうございました。
昨日、生徒さんを見て思ったこと。
まず、少人数だと一人ひとりがしっかりトレーニング出来るな、という実感です。今後、げきトレは3人程を定員にしようと思います。
つぎに、「何かのため(オーディション・キャリア・スキル)にトレーニングする」のではなく、楽しんで演劇をした結果、「スキルが身についた」「オーディションで役を勝ち取れるようになった」。げきトレはそんな価値観で進めたいな、と思いました(状態⇒結果)。
細かく詰めて訓練するけど、その詰める行為がそもそも楽しい。げきトレはこんな空間を目指します。
今後、げきトレは、より表現者のための訓練の場にしていこう、と思っています。脚本を丁寧に読み込み、それを身体で表現できるようになる。舞台での発表もコンスタントにしていこうと思います。
プレゼンテーション力を高めたい方、表現者としてパフォーマンス力を磨きたい方におすすめします。参加者の方々が舞台・職場などそれぞれの分野で輝かれることを、げきトレは応援します。
