昨日は合唱団の練習でした。

ぼくが合唱団の話題を書くと、メンバーから「ポエム」と言われてしまうので、ちょっと恥ずかしいのですが、今日は合唱団のことについて。

昨日は21時ぐらいに就寝。今朝、起きると、合唱団のLINEに嬉しいメッセージが届いていました。
★ 最近なかなか練習行けてなくて、久しぶりに会った人がほとんどだったけど、受け入れてくれてありがとうございました:D 楽しかったです また歌ったり楽しいことしましょう(^ω^) ★ 赤ちゃんいててもいつも暖かく迎えてもらえて感謝です。 みんな、ありがとう(。-_-。) ★ 色々と迷惑をかけてしまうかもしれませんが、 よろしくお願いします 今日はとても楽しかったです( ´∀`) ありがとうございました!!! ★ お疲れ様です、私も、久々の参加にもかかわらず(今年初)、楽しく過ごせて嬉しかったです。
良かったよかった。
みんなはどう思っているか知らないけど、最近のぼくのゆるぎないテーマは「いい加減」にやることです。
例えば、ぼくは合唱団のメッセージにしっかりと目を通していない。いいですか、これは「トレーニング」ですよ。あえて、そうしているのです(言い訳)。
だから、昨日お花見で「一人一品持ち寄り」だったらしいんですが、すっかり忘れて手ぶらで行ってしまいました。

一人一人、『こだわるところ』と『どうでもいいところ』って違うと思うんですよね。
それぞれが『こだわるところ』を遠慮せずにこだわり通す。そして、『どうでもいいところ』をさらけ出す。一方で、相手の『こだわり』を尊重して、『いい加減さ』を許す。すると、いい感じで全体のバランスがとれてくるんじゃないかな、と思っています。
そして思うのは、バランスがとれるときはとれるし、崩れるときは崩れる。こればっかりは、もう、どうしようもないことです。
合唱団は今年で7年目。どんな一年になるのか楽しみです。