人前で話すのは好きですか?
人前で話すことが好きな人と、そうでない人は、すでに話す前から違いがあるそうです。人前で話すことが好きな人はこう思いながら話します。
目の前で聞いている方々は自分のことを好きだろう。
話しながら、「あ、今、あの人頷いてくれた」とか「あの人笑ってくれた」という、自分にとってプラスな証拠を探します。
一方で、人前で話すことが苦手な人は、目の前で聞いている方々は自分にダメ出しをするだろう、と無意識に思いながら話すそうです。
「あの人眉間にしわを寄せた」「あの人スマホを触りだした」なんて、ネガティブな情報を証拠にして、「ほら、やっぱり、だめだ」と、苦手意識を強化させていきます。
なので、パフォーマンスをする前から、前提が違う。その前提を覆しましょう、というのが一点。そして、もう一つ、好きな人とそうでない人には違いがあります。
身体の使い方です。
声の出し方。緊張を和らげる方法。表情、身振り手振りなど、身体の使い方を変えることで、表現力は変わってきます。
ぼくは劇団に勤めていました。入社一年目は徹底して「わけろ」と言われました。話すときは話す。歩く時は歩く。それを同時にしない。
そういう視点でスピーチしている人を見ると、苦手意識を持つ人の話では、手が必要以上にブラブラしていたり、足元がふらついていたりします。それらをピタッと止めて話すだけでも、落ち着きは変わってきます。
良かったら参考にしてみてください。
人前でパフォーマンス(自己表現)するには、このようにメンタル&フィジカルの両方のアプローチからトレーニングするのが効果的です。そんな自己表現に関するワークを大阪で開催します。
★ 日程
6/4・7/2
(全2回)土曜日
10:00 ~ 13:00
★ 人数
4人程度
★ 受講料
7560円
★ お支払方法
三菱東京UFJ銀行
生野支店
0107691
ミトミツク
お手数をおかけしますが、レッスン当日までにお振込をお願いしております。お振込手数料はご負担いただけますようお願いします。よろしくお願いいたします。
★ トレーナー
橋爪大輔
2009年から児童青少年演劇を生業にする劇団に勤務。役者として年間100ステージ程(4年間で約400ステージ)の舞台経験を積んだ後、2014年に独立。

★ 場所
大阪市生野区桃谷1-5-27
最寄駅:JR環状線 桃谷駅
★ お申込み
参加したいなって、思ったら、迷わず、ぜひ参加してください!