昨日は息子の2歳の誕生日でした。
Facebookで皆さんからメッセージを頂き、妻も喜んでいました。ありがとうございます。
妻と休みを合わせて、京都鉄道博物館に行きました。
不思議なもので、ぼくも妻も全く電車に興味がないのに、なぜか、彼は、朝起きたら「でんちゃ」。ご飯を食べながら「でんちゃ」。夜寝る前も「でんちゃ」。ずっと、でんちゃでんちゃ、行っています。
行きの車内にて。こんなポーズも出来るようになってきました。
京都駅に到着
SLに遭遇
森を抜けて
到着
3階まであります
時間帯は火曜日のお昼過ぎ。快適に入場できました
入ってすぐの様子
電車の中にレストラン
ベビーカーおきばもありました
館内へ
ここが最初の撮影スポットのようです
踏切、ほんとに鳴ってました!妻と「大阪はそういえば、あんまり踏切無いよね」って話していました
子どもに人気の操縦席
2階へ ジオラマ
キッズパークはプラレールで遊び放題
でも、遊びすぎちゃって「帰りたくない」と叫んでいる子どもが何人もいました(笑)
2階にあるレストラン
ここの凄さは、食べながらのこの景色
これを見ながら食事は凄い
誕生日ケーキ代わりにしました
お腹いっぱいで満足な様子
最近、流行っている、「なんの」
2階から外へ
扇形車庫です
写真撮影。スマホでも撮ってもらえます
妻は2枚買ってました。一枚1100円
はい、というわけで、京都鉄道博物館は、子どもと一日かけて楽しめる場所でした。平日だと快適です!