【雑感】不安を先に想像するより、とにかく、行動する。失敗したとしても、その経験は学びになりますしね

すぐやる。

昨日はそんな素敵な女性御二人と会いました。一人は京都から桃谷駅まで来てくださいました。

13412933_1630672803926048_4304952683205092721_n
一緒に写真を撮り忘れたので、、バブちゃん

KAORUさんは元保育園の先生で、現在は保護者の方の悩み相談にのられたり、心の癒しになるような活動をされているそうです(バブちゃんはKAORUさんの手作り)。

13418974_1630672683926060_4149325387426710461_n
バブちゃんと作業中(笑)

KAORUさんの凄いな、と思うのはその行動力です。

「私も電子書籍を作りたい」と、メッセージを下さったのが5/28。「生野区に行くので教えてください」と言われて、なんと12日後にこうしてお会いしています。

わざわざ桃谷まで来て下さったら、それはもう大歓迎ですよね。一時間、一緒に電子書籍の出版に向けて作業を進めました。KAORUさん、良いもの作りましょう!

DSC_0025 (3)

生野区に住むひとみさんも凄いです。

アメリカ人のご主人と結婚されて、6年程アメリカに暮らされ、最近、生野区に帰郷。「親子で楽しめる英語サークルを生野区に作りたい」というエネルギーで、今年の3月から親子英語サークルappleの活動を始められています。

活動の様子はこちら

昨日は、「夏休みに子どもが暇しているから、生野区にアフリカンダンス(仮)のプロを呼んできて、子ども達に体験学習してもらおう!」みたいなノリで、一緒に区民センターに行き、施設をおさえてきました。

13412983_514478668761101_5823498242389191719_n.jpg
ちなみに日程は8/25の午前中です。また連絡します

ね、むっちゃパワフルですよね。

だから、思うんすけど、「〇〇になったらどうしよう」と不安を先に想像するより、とにかく、行動する。このエネルギーなんじゃないかな、と。

もちろん集団で何かをする時は、自分一人では動けないことも多いですが、でも、個人や少人数なら、どんどん動いていく。失敗したとしても、その経験は学びになりますしね。

昨日は二人のサポートをする日でしたが、ぼく自身も二人からエネルギーをもらえた一日でした。ありがとうございます。一緒にがんばりましょう!

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ