

数列カホン作りのワークショップに参加しました。今日は一言。
ワークショップに参加して、日常の仕事がワークショップになりうると感じました。そもそも、ワークショップのもともとの意味は工房だったはず。
合唱のワークショップをするとしたら、例えば二声のハモリを体験してもらう。楽譜は模造紙に書いて見やすいように拡大する。それを見ながら音取りをして、ABグループに分けて全体で合わせる。それだけでもワークショップになりえるな。そんなことをカホンを作りながら考えました。以上、バタバタしているのでメモのようなブログでした。