【生野区の未来を想う交流会 まちカフェ】8月の開催場所である巽南に打ち合わせで行ってきました。
関連記事:まちカフェとは
次回は、通常の自己紹介+グループワークに追加して、【特別版】「空きテナントをあなたならどう活用する?」というワークをやろう、と考えています。
オーナーの杉山雅昭さんは『民公館』という発想を持っておられます。空きスペースを商業視点で利用するのではなく、地域コミュニティ再構築に向けて、「民」が実践する「公の場」として活用されようとしています。
ですので、まちカフェ8月のプログラムは【自己紹介】【空きテナント活用アイデア出しワークショップ】【グループワーク】の3つになります。生野区外からインターンの学生も参加します。よろしくおねがいします!
★ 自転車で来る方用
南巽駅を南へ
今里胃腸病院とCOSMOの看板の真ん中の道に入ります
あとはずっと真っ直ぐ行くと
赤・緑・茶・白の色の建物に行き着きます。そこの「白」が当日の会場です。
★ 電車で来られる方用
最寄り駅は「JR平野駅」です。徒歩約6分