昨日、一昨日と、妻は偏頭痛でダウン。はれ君は朝ご飯を食べてお腹が満たされると、もう朝の8時前には「でんちゃ、のろ」「ブーブー、のろ」「しんかんせん、のろ」と言い出す。

昨日は、生野区のママ達が鶴見の緑地公園でブースを出す、とのことで、差し入れをしにいったら、まさかの一番乗りでした(ママ達、お疲れ様でした!)。

鶴見緑地から地下鉄とJRを乗り継いだ後、「妻はマクドのポテトが好きだしな」と、月見バーガーとポテトのLサイズを昼ごはんとして買って帰ると、体調の悪い時に油のニオイはキツイらしく嫌がられる。はれ君は午前中によく動いたのか、昼過ぎにはお昼寝しました。
妻も息子も寝ている静かな午後。
Amazonプライムでビデオでも見ようか、それともKindle Unlimitedで電子書籍でも読もうか、そんなことを考えて、結局昨日したことは『ドラクエV』!Androidのアプリをダウンロードして昼過ぎからプレイしました。
結局、その後、6時間ぐらいやり続けました。もちろん、夜ご飯にカレーも作ったし、はれ君もお風呂にいれたし、妻の肩も揉みました。でも、その傍ら、ずっとやって、主人公は青年になりました。今はカジノをしてコインを溜めています。ぼくはこんな休日を過ごしました。
当初は、妻の実家の岡山に帰る予定でした。しかし、調整が出来ずに帰省は中止。さらに妻の体調不良。なので、何のことはない連休の過ごし方でした。ただ、ブログの更新とSNSでの発信だけは継続しました。現在、318日間連続更新を継続中です。最近は動画作りも始めました。
ブログやSNS、YouTubeなどで発信していて嬉しいこと。
例えば昨夜は「Facebookの投稿を見ていて刺激を受けている。一度お話をしたい」というメッセージも頂きました。ありがたいことです。SNSを継続しているからこその贈り物です。生野区外からの御方は、JR桃谷駅の北口で待ち合わせして、徒歩一分の和カフェ・葉菜茶(はなちゃ)にご案内しています。

ぼくが学んだエクスマの藤村正宏先生は言います。「とにかく一年間、受験勉強のように、死ぬ気でブログとSNSを楽しもう」。というわけで、発信している人は一緒にがんばりましょう!