『ブログはもう一人の自分』だ。自分が考えていることや、大切にしていること、好きなことや、苦手なことをブログに書き溜めていく。その量が増えれば増えるほど、もう一人の自分の「輪郭」は際立ち、「色彩」は豊かになる。ブログで情報発信をする時は、そういう意識を持つと良いと思う。
例えば、自己紹介をする時に「三重から来ました」と言うよりも、「三重の津から来ました。佛教大学の文学部を卒業しています。31歳です。歌が好きでボイストレーナーの仕事をしています」といったほうが、どういう人間なのかがわかりやすい。『あなたが信頼されないのは情報が少ないから』という言葉もある。
そんなことを思ったのは、昨日、合唱団の見学に来て下さった方が「合唱団のホームページを、来る前に隅から隅まで読みました」とおっしゃってくださったからだ。なんともありがたいことである。そして「イメージ通りでした」と言われた。とても嬉しかった。
ブログを書き続ける、という行為は、もう一人の自分(ブログ)が、見学者の方に「うちの団はね、これこれこうなんですよ」と一人説明会をする、ということに繋がる。その説明を受けた後、「イメージ」を持って見学に来てくれるのだから、お互いにとって、それは楽だろう。今後も引き続き、ブログでの発信を頑張ろうと思った昨日でした。
現在、合唱団では12/17(土)山科の児童館でワークショップ・12/24(土)伏見青少年活動センターでミニ発表会に向けて、新曲に取り組んでいます。また、2017年1/14(土)には山科の東部文化会館自主事業の合唱ワークショップにファシリテーターとして参加します。2/11(祝)は関西混声合唱フェスティバルに出演予定です。
現在の練習曲は『今、ここに』(松下耕)です。12/24の発表会で演奏します。その他の新曲の音取りをしている時期ですので、手ぶらでお気軽にご参加頂けます。10~12月の練習日程をお知らせします。
☆10月23日(日)
13~17時
東山いきいき市民活動センター
会議室103
☆11月20日(日)
13~17時
東山いきいき市民活動センター
会議室104
☆12月3~4日
合宿(宇多野ユース)
☆12月18日(日)
13~17時
北鶴橋振興会館 1階
★ 見学大歓迎です ★
お問い合わせはこちら