昨日は親子で合唱サークルの4回目の練習でした。親子で合唱サークルは『歌好きのママが、気を遣うことなく子連れで合唱を楽しめる場』として8月から鶴橋で始めています。
12月11日に初めて本番も決まりました。関西大学で開催される『まちFUNまつり』のステージプログラムに出演します。今までは持ち寄った曲の中から歌いたいものを選び、その場その場で楽しむ、という練習スタイルでしたが、12月の本番も決まり、これからは曲を深める練習に取り組んでいきます。
親子で合唱サークルと言っても子ども達はまだ小さいので、室内で遊んでいます。でも、ママ達の歌声を身近に聞くだけでも、子どもに何かを届けられるんじゃないかと思います。また、子どもたち自身もだんだんと練習する会館の環境に落ち着いてきたようにも昨日は思いました。
練習後は鶴橋駅前のカフェでランチをしました。常に子どもと一緒に過ごすので、こんな時ぐらいはゆっくり過ごしてもらいたい、と、ご飯を食べた後は、カフェ内にあるキッズスペースで、ぼくが子どもを見て、ママ達はゆっくりしてもらいました。親子で合唱サークルは、こういうママの癒しを重要視しています。
親子で合唱サークルは小さく小さく始めています。立ち上げメンバーは、大学時代の合唱団の先輩達であったり、今の合唱団のメンバーであったりで、知らない人はいません。最初から大きな目標を掲げず、とにかく一回集まってみよう、ということで開始しました。
『子どもと手を繋いでママ達が舞台で歌っていたら楽しいだろう』というシンプルなイメージだけは持っている。それ以外は特に未定でした。でも、ママ達に声をかけて、集まり、練習をしていたら、初めての本番にたどり着きました。一歩一歩進んでいます。
※ 毎週木曜日11:00~12:00に鶴橋駅近くの地域の会館で練習しています。子連れ大歓迎。参加費は場所代として一回につき300円程度。ご興味のある方はぼくまでメッセージを下さい。12月の本番に向けて頑張りましょう!