先週の土曜日に【生野区の未来を想う交流会 まちカフェ】を開催しました。まちカフェは、ぼくが勤務している生野区まちづくりセンターが主催して、毎月一回第三土曜日の朝に開催しています。今年の5月から始めた交流会も、今回で6回目になりました。
「生野区でまちづくりに参加してみたい」「生野区のエネルギーある方々と交流したい」という想いのある方であれば、どなたでも無料で参加出来ます。自己紹介の中で『やりたいこと』を話してもらい、その『やりたい』を生野区まちづくりセンターが全力で応援します!という趣旨で会を重ねて来ました。
まちカフェも6回目ともなると、参加された方々の繋がりも深まり、また、交流会の流れも浸透してくるので、会の雰囲気は穏やかです。なので、新しく参加された方もゆったりと過ごせるんじゃないかと思います。
また、今回お借りした東桃谷地域の『茨会館』は畳の部屋で、窓を開けるとすぐ路地があり、社も神聖な空気を放ち、なんとも落ち着いた空間を味わうことが出来ました。

それまで接触することの無かった生野区の方々が「まちづくりに参加したい」という共通の想いを元に繋がり合う。そのことだけでも【まちカフェ】は生野区にはなかった状況を生み出している、と感じています。
さらに、その繋がった方々同士がチームになり、何かの行動を始められる。それは凄い事です。実際、ママ達のグループ『いくすく子ネクト』(生野区ですくすくと子育てをするママ達のネットワーク作り)は、まちカフェをきっかけに生まれました。
これからも、まちカフェから生まれた『動き』を全力で応援していきたいと思いますし、また、繋がること自体も素晴らしいと思いますので、手ぶらで気軽に交流会に遊びに来て下さると嬉しいです。
次回は11/19(土)に生野東の松野農園(生野東3-13-3)で開催します。お問い合わせは06-6711-0888(生野区まちづくりセンター)まで。