・・・したわけではありません(笑)
橋爪家は妻も息子もドライブが好き、ということで、最近はレンタカーでお出かけするようになりました。
ネットで色々調べていると、トヨタレンタカーやニコニコレンタカーなど、従来の店舗型のサービスや、最近では、タイムズがしているカーシェアなど、車を借りる方法も様々。
そんな中、何かもっとこう、ソーシャル的なサービスはないかな、と思ってたどり着いたのが、DeNAが提供するアプリ・Anyca(エニカ)です。
Anycaは個人間でクルマをシェアする、カーシェアサービスです。
ドライバーは乗ってみたいクルマをアプリで探して、オーナーにリクエスト。オーナーがリクエストを承諾すると予約確定です。メッセージ機能を使って、待ち合わせ場所や時間などのやりとりをして、当日引き渡し、という流れです。
今回借りたクルマのオーナーさんは八尾在住。わざわざ最寄りの桃谷駅まで運んで来てくださいました。ありがたいことです。
お借りしたクルマは日産のリーフ。
なんと24時間借りても一日2000円(免責補償を合わせて3600円)。しかも電気自動車なのでガソリン代がかかりません。充電カードをお借り出来るので、日産のディーラーで急速充電が可能です。
シェアが終了した後、ぼくのドライバーとしてのレビューが送られてきました。こうして、オーナー側もドライバー側も対等な立場で評価される。面白い仕組みです。
クルマを所有しなくても、カーシェアリングのサービスを使えば、借りたいときに借りられる。便利な時代です。良かったらみなさんも、エニカを利用してみて下さい。
p.s.
そもそも、最近の車に乗ったことのないぼくは、Bluetooth経由でスマホのポッドキャストやAmazon MusicがAudioで聞けることに感動。
今日はこの車に乗って、吹田で親子合唱 ⇒ 東住吉でボイトレのレッスン、という一日でした。いやー、クルマって良いですね(笑)