名刺のデザインについて

名刺を作って欲しい』という依頼を頂いています。ありがたいことです。

ちょっとだけ、そもそも話を。

そもそも、名刺作りは、友達のスコップこと前田智章くんが「だいちゃん、名刺作ってー」と言ってくれたことにより始まりました。まだ今年の1月の話です。

その出来上がった様子をFacebookにシェアしたところ、お問い合わせや依頼を頂くようになりました。

dsc_0001
その時の写真

名刺作り。

画像や文字を美しく配置する作業は楽しく、至福のひと時です。なので、ほんとは別に無料でやっても全然、ぼくは構わないと思っていたんです。

でも、それをお世話になっている、武庫之荘の寿司・日本料理『うを治(はる)』の土井金吾さんと話していると、

だいちゃん、他の人には出来ない価値を提供しているんだから、しっかり受け取りやー

みたいなことを言われまして「そりゃそうだ」ということで、自分のサービスに対して、値付けする気持ちになれました。

金吾さん、そして、スコップ、ありがとうございます。

おかげで3月も毎週のように名刺を作ることが出来そうです。何より、仕事として作業をしていると、妻が喜んでくれる。これは橋爪家にとってはもっとも幸せなことです。

・・・というわけで、名刺作成について問い合わせを頂いたので、改めて詳細を書きます。

価格

デザイン料+印刷費(〜200枚)で2万円

作り方

次に、制作方法ですが、一番おすすめは、橋爪デザイン事務所(と言う名の橋爪家アパート)にお越しいただき、約3時間ぐらいかけて、一緒にデザインを考えるやり方です。

ぼくはパソコンで作業。その様子をテレビのモニターに映します。ソファに座ってもらいながら、その作業している様子をテレビで見て、「ここはこうして~」みたいにおっしゃっていただきます。

dsc_0587.jpg
こんな感じでゆったりお座りください
DSC_0001
テレビのモニターにデザインしている画面を写します
1.jpg
こんな感じの部屋です

※ 事務所での作業が難しい場合は、Facebookのメッセンジャーなどを通じてやりとりして、作っていきます。

準備

準備してほしいのが、以下です。

  1. 肩書
  2. 電話番号
  3. メールアドレス
  4. 住所
  5. 載せたい写真や画像・イラストなど
  6. その他、載せたい情報

これらを当日までにパソコンのメールアドレスにお送りください。

というわけで、準備(クライアントさん)⇒当日作業(ぼく+クライアントさん)⇒印刷会社に入稿(ぼく)⇒納品(入稿してから約一週間後)、という流れです。ご興味のある御方は以下までご連絡下さい!

【お問い合わせフォーム】

※ 名刺はこんな感じです

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ