名刺を初めて作ったのが、2月。
まだ始めて一ヶ月ぐらいですが、キチンとお金を頂いて、制作しています。
たまに質問で、独立したい方から『やりたいことがあるのですが、不安で』という言葉を聞きます。
そんな方に、このぼくの名刺の事例をお伝えしたい。つまり、とりあえず、やってみる、始めてみる、っていうことですね。
名刺作るのに、ぼく、免許もなければ、弟子入りしたわけでもなければ、学校に通ったわけでもなければ、ホームページもなければ、チラシもない。
最初は友達の『作って』がきっかけ。デザインするのは好きなので、喜んで一つ作った。
その完成品の写真をFacebookにアップしたら、たまたま偶然、次の依頼が来ました。
これからも依頼が来るかもしれないし、来ないかもしれない。来なかったら辞めたら良い。執着しない。意地にならない。
半年後、一年後は『ワクワクすること』が同じかもしれないし、変化しているかもしれない。
どうなるかわからない。
【目標】を設定して、そこから【今】を決めるやり方がある一方で、【今】の直感や『ふとやりたい』を大切にする。
やりたいことや好きなことって一つに絞る必要はないと思うんです。息子は、電車も車もアンパンマンもカレーも好き。
それぐらいの大雑把・いきあたりばったりな感じを持って、個人事業をされても面白い、と思います。
ぼくもどんどんやってきますよ!