今日は、息子が37.6℃という、なんとも微妙な風邪のひき方をしてくれたおかげで、保育園はお休み。外出の予定はキャンセル。
最近、流行っているみたいですね、風邪。息子はここ3日間ぐらい、熱が出ては下がり、出ては下がり、を繰り返してます。
息子が風邪で自宅にいるので、まったく仕事が捗りません。 pic.twitter.com/AdOIQdVgp0
— 橋爪大輔 🌈 (@hashidumemo) June 16, 2017
一日、家で電子書籍の出版代行の仕事をしていました。
今日は歯医者さん・藤井先生の二冊目の電子書籍を自宅でひたすら作ります。 pic.twitter.com/aLNYAzjg4z
— 橋爪大輔 🌈 (@hashidumemo) June 16, 2017
人様の本作りをしていると、ふと!自分の新作も書きたくなってきました。
そこで、先生に原稿を送り、一息ついた後、12冊目の電子書籍の構成をサササッと作ります。ぼくの作り方は、一項完結型のオムニバス形式です。
勢いにのってきたので、Wordに文字を打ち始めます。
目次の項目が10個できたので、あとは、一つ一つの項に対して、1000文字程度の文章を作れば、あっという間に1万字超え(電子書籍はミニコンテンツと呼ばれていて、1~2万字の分量でも十分出版に値する、と言われています)。
想像以上に、電子書籍は簡単に作れるので、みなさんもぜひ行動されてみてください。橋爪出版は、みなさんの執筆活動をいつでもお手伝いします(笑) → 興味のある方はこちら
ちなみに、次回作はこんな感じです。
★
これから独立開業を目指す方へ
こんにちは!
橋爪大輔(31歳)と言います。
ぼくは、大学卒業後、会社員を4年間していましたが、2013年の年末に退職。翌年の2014年3月に開業届を税務署に提出しました。現在、4年目のフリーランスとして大阪で暮らしています。
『遊びを仕事にしよう!』
『好きなことで稼ごう!』
そんなスローガンが、世間からよく聞こえてくるようになりました。そんなテーマの本も書店でよく見かけます。
ぼく自身も、2016年1月に『好きなことをお金にかえる力:ゼロから始める仕事の創り方』という本をAmazonのKindleから電子出版しました。おかげさまで、今でもコツコツ売れ続けています。
そして、本を読んだ読者さんからは「橋爪さんのおっしゃっているライフスタイルが私にとってもとても心地好い」という感想や、「モノコトをやたら拡大しようとしない考えやライフスタイルに憧れる」という嬉しい言葉を頂いています。
この本から一年経った2017年6月の現在。
自分自身がフリーランスとして経験してきたことや、考えたことを、これから独立開業を目指す方々に伝えたいな、という想いで、この本を書きます。
全文、完全に書き下ろしです。【遊びを仕事にする】に関する10のキーワードをもとに、一話完結型でまとめています。どこから読んでも構いません。気になったキーワードからどうぞ!
では、ソファに座って、気楽にご覧くださいね。
内容
【はじめに】 これから独立開業を目指す方へ
★ その01 やめる
★ その02 自分を愛する
★ その03 発信する
★ その04 とりあえずやってみる
★ その05 遊ぶ
★ その06 値付ける
★ その07 肩書にしばられない
★ その08 頼る
★ その09 拠点を持つ
★ その10 今がベスト!
【おわりに】 今ここを生きる
著者プロフィール