ひらの子ども食堂の方々が、橋爪家で子ども食堂を開催。コーンカレーやパンなどを提供して下さいました。

きっかけ
7月に空き家のフォーラム(阿倍野区)で登壇者として参加しました。


そこに参加されていた、ひらの子ども食堂の方々が8月頃に橋爪家に遊びに来て下さり、その場で「まちのえんがわで子ども食堂やってみましょー」と話が進みました。

告知は当日!?
日程が決まったのは良いのですが、みんな、軽いノリで話をしていたため、実際にイベントの告知をし始めたのは、なんと2日前!
その告知方法ですが、Facebookの投稿のみで、しかも重要な日程が書かれていない、という(笑)
「・・・こ、これは応援しなければ(汗)」ということで、今日(9/24)は朝からチラシを作り、ご近所に配り、家の掲示板などに掲載しました。
お向かいのお婆さんが、一緒にチラシを配って下さったことで、ご近所の方々や同じ長屋の方・お子さんのいるご家族の方々がお越し下さいました。
また、わざわざ、おでんやポテトサラダ・スライストマトを差し入れしてくれたご近所さんや、
「子どもに配ってあげて」と大量のお菓子を差し入れして下さったご近所さんもいらっしゃいました。感謝。
ご近所さんと一緒に食卓を囲むことが出来たら幸せだな、と思っていたので、子ども食堂のおかげで、ちょっとした夢が叶いました。

また、朝の9時頃にFacebookにイベントのシェアをしたところ、SNSで繋がっている方々もお越し下さいました。
「ご飯は食べてきたけど、Facebookで見たから」と言って、お茶の差し入れを持ってきて下さった方もいました。

わいざん(横山文洋)のビジネスパートナーのほそみちも広島から登場!わざわざ立ち寄ってくれてありがとう!
まちのえんがわ橋爪事務所に来たらちょうど子ども食堂をやっていて、カレーをだいちゃんに奢ってもらいました(笑)
住みびらきほんまにええわ〜( ´ ▽ ` )ノ
これから奈良のプペル展に行きます♪#ぽこみち中津川へ行く pic.twitter.com/pmrGrx35O7— ぽこみち@富山(くっすんガレージメンバー) (@pokomichi_apple) September 24, 2017

また、お客さんとして東淀川区から来て下さったみっちゃっん女将は、いつのまにか食堂側の店員さんに(笑)
※ ひらの子ども食堂の方は、今日、みっちゃんとはじめまして、でしたが、ぼくの作ったドキュメンタリー動画を通じてみっちゃん女将のことを知っていた!というのが嬉しかったりしました
子ども食堂の様子

というわけで、「一人も来ないんじゃないか・・」という予想を覆す、大人11人子ども7人合計18名の方にお越し頂きました。ありがとうございました。
イベントするなら一ヶ月前に告知 → 参加者リストを作って・・・、という常識を塗り替えた今日の出来事でした。「まあ、どうなってもええやん(笑)」ぐらいの軽いノリで、イベントを企画・実施出来たことに、ちょっと感動しています(笑)
ひらの子ども食堂の滝本さん、かみおぱんさん、ありがとうございました。コーンカレー、とっても好評でした!パンも美味しかったです。
わざわざ来てくださった皆さん、ありがとうございました!
