おはようございます!
昨夜、息子を寝かせていたら、そのまま一緒に寝ました。すると、今朝は4時過ぎに起きました。ラッキー!
なので、しっかり腰を据えてブログを書きます。
★
今日から3日間、木・金・土と、広島に行ってきます。再びヒッチハイクで行きます(人生で二回目)。
パートナーはもちろんこの人。

大きな目的の一つは、
DJわいざんこと、横山文洋くんが金曜日の夜(11/10 19:00~)にトークライブをするのですが、その話を収録して、橋爪出版から電子書籍としてリリースするためです。
- DJをやろうと決めた理由(好きを仕事に)
- クラウドファンディングの成功(認知・仲間づくり・活動資金)
- デビューイベントから学んだ事(共感の作り方)
- DJダイノジさんからオファー(SNSの可能性)
- 本業への好影響(独自化・信用のクレジット・余白を作る)
- 物販との向き合い方(SNS×アナログ・コミュニケーション)
- プロと同じ舞台に立つ経験(覚悟・ステージアップ)
- これからのこと(marketing is entertainment)
過去最高に圧倒的な講演をしてね!と煽っておいたので、期待に応えてくれることでしょう!
それにしても、ここ最近のわいざんの勢いは凄い。
あらゆる場所でDJをして、あらゆる場所でセミナーやイベントを開催しています(橋爪事務所でもイベント開催)。
わいざんは話が本当に上手いし、あろうことか、DJも楽しくなってきた。
※ 音楽に合わせて踊るのがとっても楽しいし、後日、踊った音楽をラジオなどで耳にすると何だか嬉しい。そして、また踊りたくなる。
とんでもない量の行動をすることで、彼は確実にエネルギーを増幅し始めている。
アンチが集団の中で右や左を様子見ながら、立ち位置や動向を気にしている間に、思いっきり全力でダッシュを続けて、圧倒的に突き抜けて欲しい。

広島に行く目的の大きな一つはわいざん出版大作戦ですが、もう一つ大きな理由はあります。
それは、正垣 紅(こう)さんに、ファイト一発・オロナミンCを届けにいくためです。

今年の6月に、オープンしたばかりの広島ゲストハウス緣, 彌酒-iyasaka- Bar緣, Hiroshima Hostel Enに宿泊しました。
訪れたとき、「空間や人がエネルギーに溢れていて、凄いな!」と思いました。
それが、わいざんから話を聞くと、今、人が少なくなって、ちょっと大変な時期にきているらしい。
ぼくは合唱団をしていて、人が居なくなる寂しさを人並みに味わっているので、こうさんの今の心境を思うと、居たたまれない。
ということで、スコップを誘って、ヒッチハイクでゲストハウスにたどり着き、「こうさん、ふぁいと!」と言って、オロナミンCを届けよう、という企画を思いつきました。
ちなみに、こうさんには何も伝えていないので、到着したら休みだった、という可能性もあります。その時は、スコップに「ごめん」って謝ります。
以上です!

今日の13時に生野区を出発します。
前回の東京・482kmの時は、21時間・8台でたどり着きました(ドライバーの皆様、ありがとうございました)。今回の広島・335kmはどんな旅になるのか、楽しみです。
旅の様子は、前回通り、twitterで随時発信します。

ご興味のある御方はご覧ください!では、行ってきます。