※ まさみん・ドキュメンタリーは、きむさん(いろは出版)のお返事待ちです。お楽しみにお待ち下さい!
ドキュメンタリーの撮影で名古屋に。
そこでどんな映像が撮れるかは、行ってみないとわからない。
しかし、今回、【飲食店をしていて悩んでいる人・お店を持ちたい人】に役立つ素材を撮る事が出来たと確信。この動画を公開することで、多くの人が勇気づけられると思う。
初心者なのに、きゅうり農家を初めてまだ半年の百姓・しなやんが、今度は名古屋に【和食店】をオープンする。
その一部始終をドキュメンタリーとして発信する。
昨夜、何が撮れるかわからなかったけれども、撮りに行って本当に良かった。一体、この人はどこまでブレーキを踏まずに爆速するのだろうか。
今回の映像は話が中心なので、まずは【文字起こし】から始めることにする。
そして、物語のキーワードである【理想と現実】(お金・年齢 or 本当はやりたいこと)を軸にして創ろうと思う。
自分が手を掛けて生み出すものには妥協しません。仕事なのか遊びなのかは全く関係が無く心が動いたものへは全身全霊をぶつける。それが関わる人への敬意、それを受け取る人への姿勢であり価値が最大化されると知っているから。目的が見えたら理想を全力で獲りに行く。それが本気。 #今日もしなやかに
— しなやん / 百姓🥒 (@shinayan_way) January 11, 2018
それにしても、この人はブレない。
自分自身がどんなにどん底の状態だったとしても、沸き起こってくる自信。他者に対する敬意。最後までやり遂げる信念。
凄い。
ぼくも、今、それが【仕事】だったとしても、心が一ミリも動かないものはやりたくないし、【遊び】でも鳥肌が立ったら全身全霊でやり切ろうと思っている。