しなやんからのゴーサインを事務所で待つ間に、このブログを書いている。
始まりは2018年1月11日。
その撮影日が決まったのは前日の1月10日。すぐに妻と調整をして、翌日、ぼくはアーバンライナーで大阪から名古屋に向かった。
#しなやんドキュメンタリー の続編を撮影するために、アーバンライナーで名古屋へ。しなやん @abe_shinayaka はどこまできゅうりのように爆速するのだろうか。 pic.twitter.com/36fKRmY1Y0
— 橋爪大輔 (@hashidumemo) January 11, 2018
ドキュメンタリーには事前に決められた脚本は存在しない。だから、行ったところでその時間が全く無駄に終わってしまう可能性もある。
しかし、きっと、彼が生み出すものには何らかの価値があるだろう、と確信していたので、二つ返事で名古屋まで向かった。そして、予想通り、大変貴重な時間をカメラの中に『頂く』ことが出来た。
#しなやんドキュメンタリー の撮影で名古屋に。そこでどんな映像が撮れるかは、行ってみないとわからない。しかし、今回、【飲食店をしていて悩んでいる人・お店を持ちたい人】に役立つ素材を撮る事が出来たと確信。この動画を公開することで、多くの人が勇気づけられると思う。明日から編集を始める。 pic.twitter.com/iYqQQiAgQQ
— 橋爪大輔 (@hashidumemo) January 11, 2018
しなやんにはブレがない。
その時のテンションやモチベーションに左右されず、自分がワクワクする未来に向かって、ただただ一歩ずつ階段を上っているように、ぼくからすると見える。
#しなやか速報 /
情報解禁!新年早々ビッグチャレンジへ。名古屋の繁華街“栄エリア”で和食店やります。村井さんとの共同経営で今春オープン予定。奥谷ご夫妻(手前)の人生再出発を全力で応援すると共に、食を通じた全く新しい体験を生み出します。僕と一緒にワクワクしてください♪ #栄町かせう pic.twitter.com/WxEKfXBpLb
— 阿部俊樹(しなやん) 百姓 (@abe_shinayaka) January 11, 2018
昨日の今日で駆けつけてくれただいちゃん(@hashidumemo)は #栄町かせう ができるまでの過程をドキュメンタリーとして世に送り出してくれます。実はこのプロジェクトについては昨年の #しなやか忘年会 で発表していたので動き出す事は知ってくれていたんです。相変わらず強烈なレスポンス。最高!! pic.twitter.com/qxrSVAUrct
— 阿部俊樹(しなやん) 百姓 (@abe_shinayaka) January 12, 2018
この上のしなやんの2つの投稿も、会議が終わった次の日の朝に『しなやか速報!栄町かせうプロジェクト』共にツイートされた。淡々と行動する。淡々と発信する。そして、愛を持って他者と関わる。何度でも書くけど、なかなか出来ることではない。
1/12 編集1日目
#しなやんドキュメンタリー の制作を開始。編集一日目。今日の職場は名古屋のスパイラルタワーズを眺めながら。今回の映像は話が中心なので、まずは【文字起こし】から始めることにする。そして、物語のキーワードである【理想と現実】(お金・年齢 or 本当はやりたいこと)を軸にして創ろうと思う。 pic.twitter.com/S1H09f3Lnu
— 橋爪大輔 (@hashidumemo) January 12, 2018
ぼくはこの『頂いた』素材を全力で世に送りだそうと決めた。
撮影した日、もう夜も遅くなったので、ホテルを予約した。そして、翌日のチェックアウトの時間まで、まずは映像の文字起こしをした。話を書き起こして、要らない文章を削ぎ落とすことで、物語の輪郭を際立出せたい、と思ったからだ。
大阪に戻る近鉄車内で動画を作るための下準備で文字起こし。登場人物の言葉を打ちながら、もう胸がいっぱいになってきた。昨夜「本当に美味しい食材だったら、塩をふりかけるだけで抜群に美味しい」という話をしていた。この素材も演出は塩程度で良いと思う。#しなやんドキュメンタリー #栄町かせう pic.twitter.com/qq2h18ZO67
— 橋爪大輔 (@hashidumemo) January 12, 2018
1/13 編集2日目
【予告編を公開】『百姓・しなやん、和食店を経営する』
初心者にも関わらず、きゅうり農家として半年前に三重県四日市市で開業した、しなやん(36) @abe_shinayaka
きゅうりのような成長スピードで今度は名古屋の栄に和食店をオープン!?一部始終をカメラが追いました。
撮影と編集:橋爪大輔 pic.twitter.com/RKDE1hOxvv
— 橋爪大輔 (@hashidumemo) January 13, 2018
予告編をTwitterに公開。当初はこの映像は本編で使用する予定だったのだけれども、関係者のLINEグループで、この動画を共有したところ、反響が良かった。そして、Twitterからも「はやく見たい」という声があがっていたので、急遽、この動画を予告編として公開した。
1/14 編集3日目
#しなやんドキュメンタリー 制作3日目。
写真は今回撮影していて一番震えたしなやんの言葉。この人は自分の中に軸がありブレないので、どんな場面でも、まるで脚本に書かれているセリフのように適切な言葉が出てくる。商売で悩んでいる人に届けたいメッセージ。20日までには公開します。#栄町かせう pic.twitter.com/lK8pACSJ7e
— 橋爪大輔 (@hashidumemo) January 14, 2018
1/15 編集4日目
#しなやんドキュメンタリー 制作4日目。ついに50%まで到達しました。今日でほぼ全体像は出来ると思います。その後は、秒単位の修正→完成。子どもを保育園に迎えに行く17時30分まで、今からひたすら編集します。没頭して向き合える対象があることは幸せですね。ありがとうございます。 #栄町かせう pic.twitter.com/Zkm8F0F18Y
— 橋爪大輔 (@hashidumemo) January 15, 2018
1/16 編集5日目
#しなやんドキュメンタリー 制作5日目
昨夜、ついにエンディングまで到達したので、まだ完全に出来てはいないが、しなやん @abe_shinayaka
に一旦共有する。過去最長の30分の尺になったので、どう受け取られるかな、と思ったが、喜んでもらえたようで嬉しい。19日には公開出来そうです! #栄町かせう pic.twitter.com/16V3bxLVwv— 橋爪大輔 (@hashidumemo) January 15, 2018
1/17 編集6日目
#しなやんドキュメンタリー 制作6日目。昨夜、関係者のLINEグループに公開前の動画を共有したところ「素晴らしい」「めちゃいい」と感想を頂き、とっても嬉しかったです。今から細かい修正点を詰めて今夜には公開したいと思います。現時点でのぼくの最高傑作を是非よろしくお願いします! #栄町かせう pic.twitter.com/7xtMecK5R7
— 橋爪大輔 (@hashidumemo) January 17, 2018
というわけで今に至る。今、自分に出来ることを全てやり切りました。
今回、制作期間中、妻にも全面協力してもらって、保育園の送り迎えや、ご飯の用意なども負担してもらった。いつも通り、友達の前田スコップ智章くんも、ご飯を作ることで、ぼくのサポートをしてくれた。本当にありがとう!
では、公開間近のしなやんドキュメンタリーを楽しみにお待ちください。