橋爪大輔の仕事

今日はただの紹介です。

2月4日を経て、気持ちが更にスッキリしてきたので、ブログの【自己紹介】のページもスッキリさせました。

自己紹介のページをスクリーンショットして、簡単に仕事の説明をします。

screenshot_20180207-100948669217071.png

冒頭は自己紹介。

面接ブログ記事』が、今後のぼくの全ての行動指針になると思うので『ワクワクすることをする』をキーワードにして、その記事をリンクしました。

続いて、仕事の話。

screenshot_20180207-1012461769349528.png

合唱指揮は大学2回生から始めたので、かれこれ10数年、指揮を振っています。

ぼくの指揮者としての理想は、イギリスのギャレス・マローンのように、テレビの企画でコミュニティ合唱団を結成して、その成果発表がNHKの紅白で出来たら最高です!

どうすればそうなるのかは全然わからないので、それが実現する過程は宇宙に任せます!

もし、紅白に出ることになったら、合唱団の皆も一緒に出てね(笑)

screenshot_20180207-101601483614983.png

2017年7月から独学でドキュメンタリーを作り始めました。まだ半年ぐらいです。

ぼくの制作しているドキュメンタリーは、その人の物語を他者(橋爪大輔)が語る、という行為です。

その人が自分では見えていなかった物語を、ぼくが観察して編集することで、動画作品として形にしています。

出来上がった動画はYouTubeで誰でも見ることが出来る。これって結構、革新的なことをしていると思います。

screenshot_20180207-1019001296427719.png

ボイトレは個人事業主になって1年目からずっと続く、ぼくの代表的な仕事の一つです。もう4年目を迎えているので、トレーニング・メニューはかなり洗練されてきたように感じています。

詳しい【自己紹介】は右下のリンクからどうぞ御覧ください。

『自分らしく豊かになる!』と決めました。一緒に自分らしく豊かになって行きましょう!おー!

▷【自己紹介】のページはこちら

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ