龍神温泉(和歌山)に行って来たら、とんでもない事実が・・・!?

おはようございます。

今朝は早朝3:30に目が覚めました。

最近、自然と早く起きるようになったのですが、今朝はついに3時代に突入しました。

全然、無理はしていなく、あくまで自然に目が覚めたので、「まあ、起きたし起きるか」という感じです。

息子が起きてくると、集中して仕事する時間が殆どなくなるので、せっかくの時間ですし、こうやってブログを書き始めています。

書き終えた後は、生野区空き家活用プロジェクトで制作中の動画編集の続きをします。

DSC_0001

さてさて。

昨日は暇そうにしているスコップを誘って、和歌山の龍神温泉に行ってきました(お互い、暇同士)。

行きました』というより、連れてってもらいました(笑)

スコップの彼女さんが和歌山出身、ということで、最寄駅まで南海電車で向かい、駅からは車に乗せてもらって龍神温泉を目指しました。

DSC_0003

広大な柿畑が広がる彼女さんのご実家で、獲れたてのイチゴを頂く息子の(はれ)くん。

DSC_0006

イチゴを頂いた後、高野山の更に山奥にある龍神温泉に向かったのですが、、、

道が龍体のようにクネクネクネクネ、クネクネクネクネ・・・していて、左右の揺れが永遠と続き、それはそれはバッチリ車酔いしました(汗)

元々、乗り物で酔いやすい性質もあってか、完全にノックダウン。

例えるならば『温泉に行って来た!』というよりは『修行をしに行って来た!』という感覚です。

皆さん、龍神温泉に向かうときは、酔いやすい人は、酔い止めは必須です(笑)

DSC_0009

道の駅・龍神に車を停めて、吊り橋を渡って皆瀬神社へ参拝。

DSC_0008
安心してください。この光はただの太陽光です
DSC_0012
日帰り入浴 大人700円です
DSC_0023
スコップと彼女さん

温泉に入った後、温泉街を歩いていると『曼荼羅の瀧』という看板が見えました。

小野寺S一貴さんの著書『龍に願いを叶えてもらう方法』(宝島社)によると、滝には確実に龍神さんがいるようです。

龍神は水神様ですから、水のあるところが大好きです。

神社の中やその周辺に、川、湖、滝など水に関した場所がある時は、ぜひ立ち寄ってみましょう。

ガガによれば、滝には百発百中、確実に龍神さんがいるそうです。

旅行先などで滝を見つけたら、行ってみるとよいでしょう。

61jlR9Or0BL._SX350_BO1,204,203,200_.jpg

というわけで、せっかくなので向かいました。

DSC_0030

「龍さん、いたかな?」
「きっといたよ!」

「良かったねー」
「楽しかったねー・・・」

こんな感じで、思い出の一ページに残る、GWの休日の一コマでした!

・・・

・・・

で、終わるはずだったんですが(笑)

ちょっと驚くべきことを昨日、知りました。気持ちの準備は良いでしょうか。

この写真なんですけど、

DSC_0006

よくよくじっくり見てみると、息子の頭に何かついているんですね。

orca-image-1525429511495809098095.jpeg

あら?これはひょっとして・・・」と思い、龍遣いのえしまなおこさんに恐る恐るメッセージを送りました。

screenshot_20180504-1949371670933915.png

すると、

screenshot_20180504-194948981704310.png

息子の(はれ)くんにも小さな龍がついているようです。

しかも、ミニ龍って(笑)
ポケモンみたい(笑)

ちなみに、ぼくに付いてくれている龍さんより高貴らしいです(笑)

このことを入院中の妻に伝えると、とっても喜んでくれたようで、それだけでも、今回、和歌山に行って良かったなあ、と思えた一日でした。

screenshot_20180505-040108384373099.png
いっちゃん、良かったね!

愛ちゃん、スコップ、お付き合いありがとうございました。なおこさん、いつも衝撃的なメッセージをありがとうございます。

p.s.

昨日、この、p.s.のコーナーにボイトレに関する話題を載せました。

ぼくのボイトレはただのボイトレじゃなくて、第五チャクラを開いて、感情表現や自己表現を豊かにするボイトレですよー、みたいなことを書いたんですね。

すると!

さっそく、お申込みを頂きました。

ちょっと驚いているのは、昨日は申し込みのページのリンクを貼らなかったんですね。

第五チャクラを開くらしいよー」程度の情報に留めておこう、という気持ちがあったからです。

なのにも関わらず、おそらくぼくの自己紹介のページからボイトレのページに行って、お申し込みをしてくれたんだな…、と。

感謝、感謝です。

話すことやコミュニケーションが苦手なことと、表現力を開花させたい」ということで、もちろん!全力でトレーニングしますね。

良かったらこのページを軽く読んでおいてください。

ちなみに、このボイトレを受けた生徒さんは、いきなりビブリオバトルで一位を獲得されました。

ぼくも驚いています(笑)

今から頂いたメールアドレスに詳細を送りますので、再度、返信をお願いしますね。お申込み、ありがとうございました。

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ