【満員御礼】 友達が欲しい!

おはようございます。今朝は6時に起きました。

※ このイベントは満員御礼になりました!ありがとうございました!

スピリチュアルカウンセラーSHIORIさんから、ぼくは、様々な視点を学んでいます。

例えば、人間には魂の色があること。

ぼくはオレンジ。スコップは。そして、よしくんはを持っているそうです

DSC_0006
福岡県大牟田市にて

また、SHIORIさんのお話会の撮影で福岡に行った時、お話の中で【龍神カード】を使用する時間があり、

dsc_00011676513187.jpg

カードを読み取る(リーディング)判断材料として、<色から読み取ること>についても学びました。

色にはポジティブな面とネガティブな面の両方の意味合いがあるそうです。

ポジティブな面を【良い事】、ネガティブな面を【注意する事】として捉えます。

先ほどの、ぼくたちの色で言えば、

例えば、オレンジのぼくの、

ポジティブな面は【向上心を持ち、本能で行動する】こと。一方で、ネガティブな面は【協調性を大切にする必要がある】ということ。

ぼくはとにかく誰よりも速いスピードで開拓していく人間です。一人でどんどんどこまでも行けます。

そう考えると、自分が合唱をやっているのは【強調性を獲得するための修行】なのかもしれない、と今、ふと想いました。

スコップのは、

【周りとの和を大切にできて、素直で誠実な態度】がポジティブな面。ネガティブな面は【感情を抑え込まないで】【人間関係でストレスを感じやすい】

まさにその通りですよね。

ファッショナブルな見た目とは裏腹に、スコップは協調的です。でも、相手に合わせる事が多い分、自分の感情を抑えやすい。

よしくんのは、

【冷静な判断が出来、観察力が鋭い】がポジティブ。ネガティブは【YES・NOの意思表示をはっきりと】【自分の殻に閉じこもらない】

ザ・ジャッジメント!

ぼくたちにやってきたものをよしくんが判断して、よしくんから「オッケー」が出たら、ぼくがダーっと走って開拓に行く。

一方で、自分の殻に閉じこもりがちなよしくんを、ぼくが龍穴神社への参拝に誘ったことがきっかけで、この物語は動き始めました。

ポジティブの裏側にはネガティブがあるように、の裏側にはがある。

一人では登ることを諦めていたかもしれない山も、誰かが一緒なら登り切ることが出来る。

良い所は認め、注意すべき点は補い合う。

その精神を持って相手と接すれば、深いパートナーシップを築くことが出来るのかもしれません。

dsc_0002679741953.jpg

そんなぼくたちの様子を見て、

『友達が欲しい!』

と宣言した女性の方が現れました。

昨日、ブログの最後で紹介した【世田谷のおねえさん】です。

友達が欲しいです。【お茶会】で
橋爪大輔さんについて語りませんか?

数年前から友人関係がうっとうしくなり、友達らしい友達がいなくなった。

でも、心を通わせる仲間が欲しい。

きっと【橋爪大輔】のことを好きな人間なら(波動も合いやすく)友達になりやすいんじゃないだろうか?

そんな考えを、3日前にメールを通じて相談して下さったので、ぼくは「ブログに書きましょうよ!」と背中を後押し。

【世田谷のおねえさん】は二日前にブログを書かれて、ぼくもTwitterなどでシェア。

すると!なんと、昨日、もう東京でランチ会が開催されたみたいです。

なんて早いスピード!

3日前:相談
2日前:告知
昨日:開催

これが龍神さんのスピードなのですね・・・。

それでこの話には続きがありまして。

「いやあ、凄いなあ」と昨日、感心していたら、また別の方からメールの通知が。

今度は【世田谷のおねえさん】の記事を読まれた【名古屋のおねえさん】『友達が欲しい!』と相談してくれたのです。

私、いまは愛知県北名古屋市というところに住んでいますが、世田谷のおねえさんと全く同じ心境です!

あの記事を読んでから胸の高まりがおさまらず(笑)私もしてみたいです!

仲間がいて、自立しながらも心で繋がって、助け合ったり支え合ったりしながら、自分が情熱を持ってできる事で社会や誰かの役に立ち、お互いに認め合い尊敬しあう人間関係を築きたい。

でも、FacebookもブログもTwitterもしていないので、どうしたら良いのかわからない。

※ この記事の最後に全文を掲載します

・・・というわけで!

今回はぼくが動きます。

36347793_2139919479626465_3629843583890096128_o.jpg
栄町かせう

【募集】名古屋で橋爪大輔とランチ会 in 栄町かせう

【日程】

8/15(水)
12:00~13:30ぐらい

【内容】

美味しいランチを
頂きながらの交流会

【対象】

橋爪大輔が好き(笑)で、
友達が欲しい!と思う御方

【場所】

栄町かせう

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3丁目4-105
Googleマップ


052-241-5580

※ 栄町かせうさんは、ぼくがドキュメンタリーを撮ったこともある、ご縁の深い日本料理屋さんです

【YouTube】
百姓・しなやん、和食店を経営する

【参加費】

3,000円

※ 御食事代込
※ 当日、現金でのお支払い

また、【名古屋のおねえさん】からご希望があったので、ランチの後に【橋爪大輔のブログ教室】も開催します。

【募集】橋爪大輔によるブログ教室

【時間】

ランチ後の13:30~15:30ぐらい

【内容】

・橋爪大輔がブログを書く時に大切にしている12のこと
・実際にブログを書いてみよう
・書いたブログへのアドバイス

【場所】

同じく栄町かせうさん

【参加費】

6,000円

※交流会の御食事代も込みの料金です ※つまり【ランチのみ】の御方は3,000円。【ランチ+ブログ教室に参加】の御方は6,000円という形です

ご興味のある御方や「友達が欲しい!」という御方は、ぜひ、8/15に名古屋でお会いしましょう!

【お申込み】

満員御礼!感謝!

p.s.

最後に【名古屋のおねえさん】から頂いた想いを全文掲載します。

友達が欲しい!

理想は仲間がいて、自立しながらも心で繋がり、助け合ったり支え合ったりしながら、自分が情熱を持ってできる事で社会や誰かの役に立ち、

お互いに認め合い尊敬しあう人間関係を築いて『あー!楽しかった!』っていえる今世の人生を生きること。自分の人生の主人公になること。

もちろん家庭は第一に!

いまの自分の現実は、何かしたいけど何かわからないし、自分にできるかもわからないし、怖いしめんどくさい。

友だちもいないし仕事もない。

母に反抗する事で自分を奮い立たせていたけれど、なんの前触れもなく昨年突然他界して、どうしていいかわからない。

これから先がみえず、もう十分生きたなぁって思ったりして、カラダも不調続きだし。情熱を傾けられるような事、そういえば昔にあったなぁ。。。(遠い目)

色々あって人間が怖いし嫌い、恵まれているけど、何か物足りず。それでも動けない。アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような感じの日々。

旦那さんとの暮らしは大好きだから、それのためにできることだけしてます。

大ちゃんのブログは少し前に知り、最近は朝起きたら1番にチェックしていました。

今日のブログの世田谷のおねえさん(ウニマルさん)の記事を読んで、「私もそれやりたい!」って胸の高まりが抑えきれず、そのまま東京に行こうかとも思ったけれど。

フェイスブックもブログもツィッターもしてない私はどうしたらいいかわからず。

大ちゃんにメールしたら何かしらんけど話がどんどん進んでいきました(驚)という経緯です。わたしの手に及ばない領域で、何かが動いているとしか思えません。何がしたいかと一言でまとめると…

とりあえず一歩を踏み出したい!

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ