札幌市内のホテルよりおはようございます。今朝は7時55分に起きました。
現在の札幌の天気は晴れ。
寝ている間に台風は北海道の西側を通過して行ったようです。
これで予定通り、ランチ会とブログ教室は開催出来ます。
新千歳空港から中部国際空港へ、帰りのフライトも搭乗することも出来るでしょう。
★
ぼくは以前、YouTubeで『今ここを生きる』という動画を公開しました。
自分は今、札幌に滞在している。
一方で、別の地域では別の日常が流れ、別の出来事が起こり、別の悲しみに遭遇しているかもしれない。
もちろん、遠方に対して思いは馳せます。
しかし、自分は札幌にいて、ランチ会とブログ教室を予定しているのだから、そのイベントに集中する。
そこに集まる方々と出会い、交流し、エネルギーを交換し合う。
自分の『今ここ』に集中する。
札幌に予定より早く着くことを発信したら、ランチ会の一人の参加者の方が
「ボイトレは申し込めますか?」「少しでも赤字を解消するために」とご連絡を下さいました。
なんとありがたい。
ということで、昨日は札幌駅近くのスタジオで1時間。発声と歌のトレーニングを行いました。
そこでも上に書いた事と同じ事を思いました。
(ご本人にもお伝えしています)
★
自分の声やパフォーマンスに不安があるのでしょうか。
その方は発声をすると、すぐ、首を捻ったり、鏡に映る自分の目から目線を反らせて下を向いたり、斜め上を向いたり。
ぼくはその方に「自分の目を見ましょう」「首を捻るのを辞めましょう」とお伝えしました。
「自分の顔を見る」とは、今、現在の自分を見る、ということです。
自分の顔から目を逸らすと、それに伴いすぐに思考は「これであってるかな?」「大丈夫かな?」と心配をし始めます。
「首を捻る」とは今の自分を自分自身で否定している、ということです。
誰もあなたのことを否定していないのに!
自分で自分を「違う」「だめだ」と決めつけている。
★
心配することを辞めて、否定することを辞めて、ただただ、今の目の前の自分を『これが今の自分』として見ることが出来るか?
札幌にいる自分に集中することが出来るか?
仕事がなく暇な自分を『これが今の自分』として否定せずに、不安を持たずに見つめることが出来るか?
友達がいなくて寂しい自分を、意地を張らずに「友達がほしい」と言うことが出来るか?
★
もちろん、情報収集は好きなだけしたほうが良い。
ボイトレが終わって、札幌市内のホテルにチェックインして、15時から16時からの一時間ぐらいは、もう何も出来ませんでした。
NHKをつけて、Twitterを見て、大阪の妻や三重の妹とLINEをして、ただただ何もないことを祈りました。
でも、自分は今、晴れた札幌にいる。
なので、一通り、心配を感じきった後は、テレビのスイッチを切り、Twitterを閉じて、札幌の魚屋・なっきさんと合流し、二人で札幌の街を歩きました。
(なっきさん、ごちそうさまでした!)
今ここを生きる。
目の前のことに集中する。
今日、ぼくは札幌で出会う10人の方々と全身全霊で関わりたいと思います。
よろしくお願いします!