大阪の自宅よりおはようございます。今朝は7:10に起きました。
仙台の旅から帰ってきました。
一日目は鹽竈(しおがま)神社などに連れて行って頂き、夜はホテルでディナー。そして二日目は小野寺S一貴・ロングインタビューの収録をしました。
※ 後日、YouTubeで公開します
タカさん、ワカさん、二日間、本当にありがとうございました。

タカさんの話を聞いて思ったことがあります。
失敗とは自分が決めているのだと。

例えば、タカさんは2011年に選挙に立候補されています。
結果は落選。
その時点でその行動を振り返れば、それは失敗かもしれません。
しかし、その後、龍神ガガシリーズで皆さんご存知の通り、累計20万部を超えるベストセラー作家になられるわけです。
タカさんは最初から今の状況を目指して突き進んでいたわけではない。
その時その時で、自分が情熱を持てること、好奇心旺盛で夢中になれることに、ピュアに取り組んで来られました。
★
この現実世界で成功するには?
「これで合ってるかどうか?」「こんなことをしていて大丈夫なのか?」という不安が湧いてこないほど、やっていることに夢中になれるかが鍵。
お話を聞いていてそう思いました。
★
そのジャンルで道が切り開かれていくかどうかはわからない。
しかし、夢中になって取り組んでいたら、自分のワクワクとしたエネルギー自体は、取り組む前よりは高まっているはずです。
そして、高まったエネルギーは次のご縁を運んできてくれたり、新しい兆しを見せてくれたりするでしょう。
タカさんの本を思い出して下さい。龍神さんとはエネルギー体、ですよね!
エネルギーが高まる、とはすなわち、龍神さんの輪郭が際立つ。後押しをしてもらいやすくなる。ぼくはそう捉えます。
そう考えると、夢中になって取り組めた時点で精神世界的には成功!な訳です。
エネルギーがそれまでより高まるわけですから。
★
もしも「それ」にワクワクしたのであれば!
その道が合ってるかどうかはあまり気にせず、その瞬間は全力で「それ」に取り組む。
その間、一見すると失敗と思えるような体験を沢山するかもしれません。
しかし、失敗すればするほど見極める力が付き、自分の中枢と繋がっていくと捉える。
そして、失敗を重ねているうちに、気づけばいつの間にか、この現実世界でも成功している・・・かも!
ということで、失敗を気にせず、恥をかきながらどんどんやりたいことをやろう!という内容でした。
★
ぼくは今日は病院で妻と次男を見ながら、動画の編集を進めます。お互い、良い一日を!