仙台の旅で気づいた自分がやりたい二つのこと

おはようございます。今朝は7:00に起きました。

DSC_0004
次男が橋爪家にやってきました

次男誕生と共に、ぼくも子育て生活優先にシフトさせて行きます。

大事なのは家族の安定。

といことで基本的には自宅で過ごし、そして、自宅で出来ることをします。

例えば(1)【ボイトレ】

ボイトレは橋爪事務所を使って実施しているので、いつでも大歓迎です。

そして(2)動画制作。

撮影自体はロケーション撮影で外に出るかもしれませんが、動画制作に費やす時間の殆どはパソコンでの編集作業です。

なので、事務所で編集をして、次男が泣いたら抱っこしに行く。ミルクをあげて落ち着いたら、また編集を再開する。

そんなペースで自宅で過ごします。

とはいっても、11月も外で行うイベントはあります。

それらのイベントは、付き合いとかではなく、自分が本当にやりたいイベントばかりです。

仙台の旅に行ったことで、自分の中で「どういう仕事をしていきたいか?」という二つの軸が出来ました。

一つは「表現・創作すること」

これの今の具体的な方法はYouTubeでの映像表現です。独りで出来ますしね。

今は『イラストレーター華鼓さんのドキュメンタリー』『橋爪大輔、小野寺S一貴さんに挨拶に行く in 仙台』の二本の動画を作っています。

※ そして、ここに合唱や演劇も入ってきます。自分で企画を立ち上げて、舞台公演をしたいです。

そしてもう一つは「伝えること・教えること」です。

中でも、最も力を入れているのが、ぼく個人が主催している【自己表現ワークショップ】です。

今まで三回開催してきました。次回で四回目です。

このワークショップには、自分がその時「一番大事にしていること」「伝えたいこと」を詰め込みます。

そして、これまでの三回は身体を使った表現に特化して行ってきましたが、

新たに「自分が当たり前のようにやっていること」などをお話の形式でも、伝えていきたいと思います。

つまり、自己表現ワークショップ(3時間)は身体表現+座学の二部構成で行きます。

(1)ご感想

大ちゃんのWSは心を強くしてくれる。

自分で勝手にすり減らしてペラッペラになってすぐにひび割れてしまってた心がちょっとずつ 厚みを増してきたみたい。

スパルタのようで、愛がたっぷりの大ちゃんのWS。大ちゃんも、そこに集まる人も、なんて愛のいっぱい詰まった人ばかりなんだろう。

全文はこちら

(2)ご感想

理想と現実のギャップを埋める。

ちゃんと現在地を知り、本当の望みに向かって行動できるメンタルを作り、実際に動ける体に持っていくためのトレーニングの場。

私がこのWSに対して持っているのは、そんなイメージかな♡

大ちゃんの周りに集まる人たちって、ほんとうにステキな方ばかりでね~すぐに仲良くなれるのですよ♡初めてとは思えない人ばっかりw

全文はこちら

ということで、橋爪大輔の自己表現WS。

良い仲間が作れると思います。そして、何より自身の才能を発揮して、楽しい人生を切り開けると思います。

次回は11月29日(木)11:00~14:00です。現在、お申し込みは5名なので今のところ少人数です。

少人数には少人数の良さがあるし、増えれば増えたで楽しい。

何にせよ、その時の人数がその時のご縁と思って、毎回一期一会の時間を取り組んでいます。

ご興味のある御方はぜひご参加ください!

詳細・お申込みはこちら

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ