おはようございます。今朝は7時に起きました。
【お知らせ】
(1)
歌手のツダユキコさんによる倍音声明ワークショップを開催します。ご興味のある御方はぜひご参加下さい!
(2)
暇人三人組によるワークショップ【自分らしく生きたいのであれば覚悟を持って暇になれ!】は、11月に愛知県一宮市、12月に長崎県佐世保市で開催。
現在、愛知は【5名】長崎は【4名】の方からお申し込みを頂いています。お近くの方はぜひ!

最近、この方にホロスコープを見てもらいました。
※ ホロスコープとは占星術における各個人を占うための天体の配置図
今月のぼくが意識すれば良いことは、
今までの自分を壊し、自由な心で新しい自分を作っていくための行動をする
だそうです。
★
今までの自分を壊す。
一見すると、「今ここ」に生きている自分は、過去の延長線上の積み重ねで存在しているように見えます。
しかし、実はいつからでも・どこからでも、それまでの自分を脱皮して新しい自分を作っていくことは出来る。
過去の自分を脱ぎ捨てる。
★
例えば、信頼できる人からアドバイスや意見をもらうとします。
その時、「いや、それは自分のやり方ではない」と突っぱねてしまうことは、その人のこだわりを感じる一方で、脱皮する機会を逃している場合もあります。
確かに、過去の延長線上から考えれば、それは自分のやり方ではないかもしれません。
でも、もしも、更に飛躍したいと考えていて、次のステージに上がりたいと思っているのであれば、往々にしてこだわりは弊害になります。
★
アドバイスというのは後押しです。「押される」ということは「流れる」ということ。
せっかく良い流れが生まれようとしているのに、今までの自分にこだわってしまって、頑固に「私は私!」とやっちゃうと、全然、流れて行かないわけです。
「龍神さんは『流れ』ですからね」と、リュウ博士がおっしゃっていました。
流れない、ということは、龍神さんの後押しを受けられない、ということです。
「成長したい!飛躍したい!」と口では言っていて、その体はしっかり、過去を握りしめているわけです。
★
新しいステージに昇る時には、これまでの「苦手」や「得意」を、今のステージに置いていきましょう。
「出来ない」とか「恥ずかしい」とか「怖い」という感情が現れたら、むしろラッキーです。脱皮するチャンスなので。
一緒に次のステージに行きましょう!