11/8,9と二日間、山形県米沢市に行ってきました。
エクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)を提唱する藤村正宏さんのエクスマ同窓会に参加するためです。

「個人事業主として、自分の仕事を繁栄させて行きたい」
そう考えたぼくは、二年前の2016年にエクスマ塾に入塾しました。
当時、塾のカリキュラムが終了して修了証をもらいましたが、ぼくの中では「まだ何も終えていない」という想いがありました。
そこから今日までの二年間、ブログを書き、FacebookやTwitterを使い続け、YouTubeで動画を発信し続けました。
おかげさまで、少しずつ成果を感じるようになりました。
そこで、二年ぶりに同窓会が開催されるタイミングで、スコットにお会いして『結果が出始めたことへの感謝を伝えよう』と思いました。

二年経った今、改めてエクスマに触れてみて、
「ああ、自分は『SNSの活用の仕方』ぐらいの表面的なところまでしか受け取れていなくて、その奥にある『世界観』まで踏み込めていなかったな」
という気持ちになりました。
一方で、この二年間。
ブログを書き、SNSを継続し続けたことにより、毎日発信するという行為は、ぼくにとって、今や歯を磨くぐらい当たり前の行動に習慣化されました。
ようやくここからなのかもしれません。

エクスマに限らず、自分が触れたもの。見たもの全て。
その作品に込められた、その商品に込められた本質に気づくような、そんな視点をこれからは持っていきたいな、と思います。
そして、今日をまた一つの区切りにして、更に橋爪大輔という人間の世界観を表現していきたい。
自分の周りにいる家族、友達、フォロワーの方々に愛を届け、交流をし続けたい。そんなことを気づかせてくれたエクスマ同窓会の二日間になりました。
★
スコット、スタッフの皆様、お宿の方々、同窓会を開催して下さり、ありがとうございました。
p.s.
朝の散歩がてら撮影した動画です。
おはようございます!昨日は山形県小野川温泉・登府屋旅館さんに宿泊しました。#エクスマ同窓会 の二日目は、午前中にスコットこと藤村正宏さんのセミナーが予定されているということで、今日のブログは同窓会が終わってから、昼以降に書きます。朝ごはんの前に、温泉宿の近くある神社を参拝しました。 pic.twitter.com/0Of3OegjZm
— 橋爪大輔 (@hashidumemo) November 8, 2018