おはようございます。今朝は8時に起きました。

山形県米沢市で開催された、スコットこと藤村正宏さんのエクスマ同窓会にて、面白い話を聞きました。
それは「自分の周辺の150人とのコミュニケーションをしっかりとろう」という話です。
スコットは「これから3つのFが大切になってくる」と言います。
- Family 家族
- Friend 友達
- Follower フォロワー
自分の身近には数人の家族がいます。
家族を大切に出来ない人間は、他の人と密なコミュニケーションなど出来ない。
心屋仁之助さんも講演会で「仕事と家庭がダブルブッキングした時は、家庭を選ぼう」と話されていました。
★
家族を含む50人ぐらいの友達・100人ぐらいのフォロワーが自分の周囲にいるとします。
この150人と丁寧にコミュニケーションをとること。
SNSでいうと、自分ばかり発信するのではなく、相手の発信に「いいね」を押したり、コメントを書くことで交流をする。
★
仲良くしている相手の周りにも150人の人間関係があるとすると、、、
例えば、目の前のたった一人の為に取り組んだこと(ぼくならドキュメンタリー制作とか)が、相手の周辺150人ぐらいに届く可能性があります。
さらに、相手の友達にまでその取り組んだことが届き、友達の友達が感動してシェアしてもらえたら、更に150人に届く可能性があります。
たった一人に届けたものが、100人・1000人・1万人に届く。
★
だから、目の前のことに全力を尽くそう!という話です。
そして、せっかく一生懸命取り組んでいるのであれば、それをSNSやブログで発信していきましょう。自分の活動が拡がっていくからです。
そんなことをスコットから学びました。
★
今日も目の前の一人に全力で!
たった一人の為に目の前のことを全力でやり切ろう。そして、やっていることをSNSで発信しよう! pic.twitter.com/RfHzGyY1F3
— 橋爪大輔 🌈 (@hashidumemo) November 12, 2018