「すき間」をつくると変化出来る

おはようございます。今朝は7:30に起きました。

昨日は第五回自己表現WSを開催。

結局、5人の方々と同じ時間を過ごすことが出来て幸せでした。

ぼくが両親から付けてもらった名前は大輔大きな助けです。

自分自身が前に出て、目立ったり、表現することは好きです。楽しい。

一方で、誰かが勇気を出して変わろうとしている、前に進もうとしている姿を支えることも、とても好きです。

自己表現WSは、参加する方々の新たな一歩を後押しする場です。

その人の緊張を解し、それまで包まっていた過去の自分を脱いで、より豊かな私へと変容してもらう。

そういう場を作れることが、ぼくの生きがいです。

いつまで続くかわかりませんが、その流れも感じながら、毎回、このWSにエネルギーを注ぎこみたいです。

WSでは、即興でアイデアを出していくワークをします。

その時に、すぐにアイデアが出ない場合もあります。

そこで、「あー、待たせてしまっている~」「申し訳ないなあ」と思うことがあるかもしれません。

しかし、その「申し訳ない感じ」で過ごされると、何だかこちらも「すみません」という空気になってしまいます。

速い人のペースに合わせる必要はない。

競争する必要もないです。

自分のペースを愛する。

かといって、頑なに「私はこのペースでしか出来ないの!」とされてしまっても、また「・・・お、おう」という空気になります。

焦る必要はないし、申し訳なくする必要もなければ、頑なになる必要もない。

そこに「すき間」があると良いですね。

相手が入っていけるようなスペースがあると良い。

すき間があると、コミュニケーションが出来ます。

どんなに遅くても、どんなに早くても、どんなに力強くても、そこに「すき間」があれば、その人は変容出来る振れ幅を持っている。

その瞬間、どんな自分にも変化できる状態です。

そんなことをWSを振り返って思いました。

皆さん、ありがとうございました!

来年、年明けの1月。自己表現WSで予祝しませんか?

一緒に楽しくすき間を作りましょー!

第6回 自己表現WS

【目的】

(1)一人一人が自分にある可能性を見つけ、創造性を刺激してより才能に溢れた人間になることを応援する。

(2)集団で前向きに訓練することで、コミュニケーションする楽しさを味わい、信頼できる仲間を創る。

【日程】

2019年1月24日(木)
12:00~15:00

【場所】

梅田スタジオ

〒530-0026
大阪市北区神山町1-15
トラストビル1階

【内容】

自己表現力を高めるワーク
自己表現に関する座学

【参加費】

自己表現WSに参加経験のある御方、あるいはボイトレの生徒さん

¥3,000

初めましての御方

¥4,000

※ 当日現金でお支払下さい

【持ち物】

室内履き
飲み物
動きやすい服装
筆記用具

ぜひご参加ください!

お申し込みはこちら

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ