おはようございます。今朝は8時30分に起きました。
小野寺S一貴さんの動画は一旦完成しました!

こんな感じでサムネイル画像(本で言うところの動画の「表紙」になるような画像)も準備出来ました。
ですが、ちょっと時間を置いて見返すと、何点か修正したい個所が見つかったので、今日、仕上げます。
もう少しだけお待ちください。

そして、扶桑社さんから、タカさんの新刊を献本して頂きました。
明日は一日空いているので、ゆっくり拝読させて頂き、新刊の魅力をぼくなりの視点でお伝え出来たら、と思います。

YouTubeでの発信って、想像以上に地道です。
結構な時間をかけて撮影と編集をします。そして、ようやく公開にこぎつけても、再生回数が伸びないことが殆ど。
結果なんて出ないことのほうが多い。
2016年のとある月なんて、収益は20円とかですよ。
一日20円じゃないですよ(笑)
一か月で20円です。
月給20円。
それでもやり続ける。

昨日の話の続きですね。
雨が降ろうが、嫌なことがあろうが、他人とぶつかろうが、落ち込むことがあろうが、やり続ける。
一年やるとだいぶ環境は変わります。
一年後、2017年の同じ月は200円になりました。
月給200円。
むちゃくちゃ喜びましたね。
★
そして、去年。
2018年の同じ月は〇〇円になりました。これは秘密です(笑)

上の表はぼくのブログのアクセスです。
YouTubeの成長率もこんな感じです。
ブログもYouTubeも、芽が出るまでむちゃくちゃ時間がかかる(ぼくの場合)。
でも、楽しんで毎日書き続け、作り続けるわけです。

結果を出すためにやる、のではなくて、ただただ、やりたいからやる。楽しいからやる。
そうじゃないと続かないです(笑)
★
自分が「それ」で生きていきたい、と覚悟を持って決めたのであれば、家族になんと言われようと、他人になんと言われようと、やり続けましょうよ。
結果が出たら、自分に対する世間の目なんて反転します。
★
もちろん、毎回毎回、試行錯誤は必要ですよ。
目が出る兆しがない同じことを毎回繰り返していても、ブレイクスルーは起こりにくい。
発信しては、分析して次に生かす。そして、また改善して発信する。
それを毎日続ける。
片手間でやるんじゃない。
自分のスケジュールをガラガラにして、暇になる。
暇になったら毎日自由です。何でも出来る。
何にだってなれる。
その何でも出来る時間で、毎日毎日発信し続けるんです。表現しつづけるんです。
これが暇人の生き方です(笑)
自分らしく生きたいのなら、覚悟を持って暇になれ。
一緒にやりましょうよ、ぼくはそうやって毎日生きています!

【1月のイベント】
★を押すと詳細・お申し込みのページに飛びます。ご興味のあるイベントに良かったらぜひ参加して下さい!
★ 01/21(月)千葉
暇人三人組・ランチ会
★ 01/22(火)横浜
神社参拝とランチ
★ 01/24(木)大阪
第6回 自己表現WS