ぼくは合唱が大好きなんです

東京都杉並区永福町からおはようございます。今朝は5時に起きました。

【お知らせ】

「SNS活用講座 in 大阪を再び開催して欲しい!」という有難い言葉を頂いたので、さっそくですが、第二回を企画します。

日程は【前半】5月17日(金)13:00~17:00【後半】6月14日(金)13:00~17:00

場所は大阪市生野区の橋爪事務所です。

内容は、【前半】が橋爪大輔がSNSをどう捉えて、どう活用しているか、についてのレクチャーと、実際に発信するワーク。

【後半】は、一か月後に再び橋爪事務所に集まり、フィードバックの機会を持ちます。

参加費は1万円。当日現金でお支払いください。

興味のある人は、ぜひ勇気を出して一歩。こちら側に来てください!

お申し込みはこちら

前回のSNS活用講座の様子

さて。

昨日は名古屋で合唱WSを初めて開催しました。

施設名に「演劇」と書かれているだけで感動

企画者のゆみさんのおかげで、12名の方々にお集まり頂きました。本当に心から嬉しかったです。

心から嬉しかったです。

WSは二時間で、内容は自己紹介→ストレッチ→呼吸→発声練習→歌唱(『怪獣のバラード』)と進行しました。

呼吸をペアで確認しあう様子

ぼくは昨日の名古屋での二時間が、本当に嬉しかったです。

合唱指揮者として10年ぐらい、細々と活動してきましたが、まさか自分が愛知県で合唱WSを開催できる日が来るとは夢にも思いませんでした。

今、こうして個人の活動を日々、SNSで発信しています。

しかし、発信する内容を選ぶ時に、<合唱>というキーワードは、これまでの自分にとって最も優先順位が低かったかもしれません。

なぜなら、99%の人にとって合唱は興味がないし、関係がない事柄だからです。

しかし、これも龍神様のお導きなのでしょうか。

大阪で「合唱WSをやって欲しい」という声があがり、すでに数回開催。

合唱WS in 大阪

その大阪の様子を見た、愛知のゆみさんから「名古屋でもやって欲しい」と言われて、今回に繋がりました。

きっと、ぼくからは「合唱WSをやりませんか?」とは言いださなかったと思います。反応が少ないことがわかりきっているから。

そういう意味でも、最初に大阪で立ち上げてくれた山田輝見子さんには、本当に感謝しています。

ぼくは音楽が好きです。

今もYouTubeで『亡き王女のためのパヴァーヌ』(ラヴェル)を聴きながら、このブログを書いています。

一回スイッチが入ると、音楽世界の中に心が没入して、自然と涙が溢れてきます。

そして、アコースティック・サウンド、電気を使わない、生の音が好きです。更にコミュニケーションが好きです。

合唱は、音楽であり、映像ではない舞台芸術であり、チームプレイです。

「もう辞めてしまおうか」と思ったことも何度もある、合唱指揮者という活動。

大して儲からないどころか、赤字は赤字の大赤字。一体、何のメリットがあってやっているのか?

しかし、10年経った今、こうして各地で開催出来たことに・・・神様・龍神様のお導きに心から感謝します。

この流れがどこまで続くかわかりません。でも、出来ることなら信じ続けたい。

夢は大きくNHK紅白歌合戦にコミュニティ合唱団として出場。一人では舞台に立てないかもしれないですが、気持ちが通じ合った大勢なら?

昨日の名古屋の合唱WSは、もう一度、ぼくに夢を見させてくれるには、十分すぎる時間でした。

これからも飄々と生きる中にも、信じることを忘れずに、夢を忘れずに積み重ねていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

p.s.

名古屋は次回は5/21の予定だそうです。また告知されたらこのブログでも紹介します。ご興味のあるお方はぜひ遊びに来てください!

p.s.その2

今日は橋爪大輔流SNS活用講座 in 東京 を渋谷で開催。

今から最新の資料を作ります。全力でやります。参加される方々はよろしくお願いします!

【昨夜の音声配信】
東京からこんばんは!

今後の予定です。興味のあるイベントにぜひご参加下さい!★を押すと詳細ページに飛びます。

↓ 残り一名

 03/12(火)現在9名
橋爪大輔のお話会(出雲)

↓ 残り二名

 03/23(土)現在17名
橋爪大輔のお話会(盛岡)

※ 合唱WSは何人でもどうぞ!
(多いほうが楽しい)

 03/20(水)現在10名
合唱WS(大阪)

 05/14(火)現在6名
橋爪大輔のお話会(札幌)

06/26(水)現在3名
橋爪大輔のお話会(福岡)

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ