暇人達とバスツアー!?

物事には余白があると良いと思う。

隙間があると、新しい何かが入ってきやすい。新しい仕事、新しいご縁、新しいアイデア・・・。

それが、自分の思考が己の価値観でギュウギュウに詰まっていたらどうだろうか。

自分と異なる他者の言動に一々イライラすることになるだろうし、想定外の出来事を歓迎することが出来ないだろう。

隙間はクリエイティブ。

そんなことを確信させるようなイベントが、昨日の暇人三人組のバスツアーだった。

東京在住の主催者から「富士山周辺の神社を巡るバスツアーをしたい」という連絡が1月中旬頃にあった。

面白そうだったので「やりましょう!」と即答。

日程調整を終えて、イベントをする日が決まったあとは、もう全ての準備を主催者にお任せ。

※ しんちゃん、むーちゃん、ありがとうございました

イベント当日も、ベルトコンベアで連れて行かれるように集合場所に到着。

「一体、暇な人達三人と一緒にバスツアーをすることにどんなクライマックスがあるのだろうか?」

そんな疑問が、ふと浮かぶ。

橋爪大輔のバスツアーなら、そのイベントの落とし所はぼく自身が自分で設定できる。

でも、今回の中心は「暇人三人組」だ。

そんなことを考えていたが、山梨に向かう車内で、参加者の方々の自己紹介を聞くうちに、自然と「場に委ねよう」という気持ちが芽生えた。

ぼくが進行するのではなく、主催者に進行を委ねよう。

ぼくがイベントに意味づけするのではなく、参加者一人一人に「落とし所」を委ねよう。

すると、どうなったか?

自分では遥かに想像を超えるクライマックスがやってきた。

イベント中にこんな奇跡、起こる?

落とし所を設定しなかったバスツアーは、神様、龍神様からの祝福を受けて、見事に「オチ」を迎えた。

暇人と名乗っているものの、改めて「隙間」の圧倒的な力を感じた、そんな昨日だった。

昨日の様子は幸運にも動画に撮影しているので、編集してYouTubeに公開することで、昨日の疑似体験が出来るような、そんな作品をお届けしたい。

昨日参加された皆様、しんちゃん、むーちゃん、そして、スコップ、よしくん、本当にありがとうございました。

【昨夜のLIVE配信】
新幹線からこんばんは

今後の予定です。興味のあるイベントにぜひご参加下さい!★を押すと詳細ページに飛びます。

↓ 残り一名

 03/12(火)現在9名
橋爪大輔のお話会(出雲)

↓ 残り二名

 03/23(土)現在17名
橋爪大輔のお話会(盛岡)

 03/20(水)現在10名
合唱WS(大阪)

 05/14(火)現在6名
橋爪大輔のお話会(札幌)

05/17(金)現在4名
SNS活用講座(大阪)

 06/26(水)現在3名
橋爪大輔のお話会(福岡)

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ