おはようございます。今朝は8時に起きました。

日曜の朝、ということで息子と二人で近所のパン屋さんへ。

その帰り道、驚くべきメッセージがぼくの元に届きました。

メッセージは岩手のはるのさんを通じて届きました。

はるのさんは十和田神社に一緒に参拝したり、お話会を開催して下さった、ぼくにとって所謂、盛岡のお姉さんです。

ぼく・はるのさん・サイトウパピコさん

去年から今年に入って急にご縁が生まれ始めた東北地方。

「…まあ、何かはあるんだろうな?」と思っていたところ、十和田神社に行った日の夜、はるのさんの夢の中に、
「次は恐山で待っている」
というメッセージが届きました(既に凄い)。
※ ちなみに、ぼくは恐山について「青森に在る」ぐらいしか知りません(汗)
「待っていると言われたら行こう!」ということで、7月に恐山に行くことは決まっています。
★
そんな中、はるのさんのブログにこんなメッセージが届いたそうです。
では、共有します。
大ちゃんのブログからこちらにきました。
一年前から大ちゃんの動画を見てからずっと気になっていた事がありコメントしました。
龍穴神社の後で恐山の記事を見ていて、
「ここにはまだ世に出ていない龍神様がいらして、台になる人を待っている。大願のある人は参ってみるとよい。気に入られると出世間違いない」
という事が書かれていて、これって大ちゃんの事じゃないの?と思っていました。
大願あります(笑)出世したい!(笑)
でもその時は、まだ全国の神社参りやランチ会やら行ってない時期で、
「まさか、こんな田舎まで来ないよなあ」と想像の域を越えてなかったのが、
十和田神社まで来たときに「まさか青森までくるなんて」と、それも次も青森くる予定があると。
そこにはるのさんが恐山の神様から呼ばれてるとブログで言ったのをみて確信しました。

やはり導かれいる。そうなんだなと。
それに今大ちゃん、易経の本を読んでいて陰と陽を踏む事を感じているようだし、恐山は陰の気が強い場所なので、ここまで来るんだと驚いています。
7月24日が予定なんて恐山大祭の最終日。
山門入って右側の階段上に八大龍王様とお稲荷様が祀られています。
去年の愛知の竹島参拝、正月の龍王池の参拝・八大龍王様に呼ばれているのか、絶対呼ばれてると思います。
恐山の本堂、本堂裏の奥の院、釜臥山頂上のお釈迦様
安置してる場所の三ヶ所参ると結願成就とか。


釜臥山の上には車でいけるので行ってほしいです。そこから見る夜のアゲハ蝶をはるのさんとパピコさんにも、是非見せたいです。必ず来て下さいね。
恐山の神様に呼ばれているのか、もしかしたら、うちの龍神様にも呼ばれているかも。
去年からのまさかまさかが、現実になって来てる事が本当に驚きです。
・・・以上です(笑)
いやあ、久しぶりに来ましたね、どストレートなスピリチュアル!
現実世界に地に足をつけて日々を積み重ねる時間も愛おしいですが、こうやって思いっきり精神世界の流れに身を委ねることもまた楽しいです。

次男がよだれを垂らしています(笑)
何はともあれ、7月に再び青森に行くので、この物語は夏に幕開けです。開幕するまで、もう少し現実世界で力をつけていますね。
…橋爪大輔は「生きるスピリチュアル番組」になりつつありますね(笑)