これってチャネリング?

おはようございます。今朝は6時に起きました。

【お知らせ】

合唱WS in 大阪の6月の告知記事が公開されました。

★ 合唱してみたい
★ 声を出して発散したい
★ 橋爪大輔に会いたい

という御方はぜひお越しください!

詳細はこちら

昨日に続き、生意気な橋爪大輔シリーズ。

今朝も目覚めと同時に「とあるエピソード」が降りて来たので、結構、書くのに勇気要るのですが・・・書きます(笑)

橋爪大輔がとある組織のリーダーに生意気な口を聞いた、という話です(笑)

それはなぜか?

違和感を感じたからです。

数か月前。

ある朝、その組織のリーダーの人が管轄するエリア内で、すれ違う瞬間がありました。

ぼくは、以前、その組織と関わっていましたが、その時は離れていたので、利害的な関係性はない状態です。

相手が向こうから近づいて来たので、相手と交差する手前で、ぼくは「おはようございます」と声をかけました。

相手はこちらに気づきません。

今度は相手と交差する直前に「おはようございます」と声をかけました。

二回とも相手は気づきませんでした。

耳にはイヤホンがされていました。目線はやや下を向いていたので、こちらの存在には気づいていない様子。

その瞬間。

わずか2秒ぐらいの瞬間でしたが「・・・あれ?悩んでいるのかな?」とふと思いました。

一般の人ならまだしも、そのプロジェクトのリーダーが管轄するエリア内で、うつむき加減に歩いている。

しかも、知った顔の人間が近づいてきているのに(相手はぼくのことを知っている)、それをキャッチすることが出来ない。

これは、リーダーとしてはなんだか「違和感」を感じたのです。

察するに、自分の思うようにプロジェクトが進まずに、歯がゆい思いをしているのではないか。

そんな心情まで透けて見えました。

・・・これってチャネリング?(笑)

そんなことがあって、時は移り、また、ある日。そのリーダーと、その組織内で話す時がありました。

すると、リーダーがいきなりぼくにタメ口+頭ごなしな態度を表現してきました。

その瞬間、また「違和感」が沸き起こったので「いやいや、ぼくはあなたの部下じゃない」と言い返した、という話です。

そういう態度や表現をしているうちは、現実は思うように変化しないと思う。

それがぼくの正直な実感でした。

もしかしたら、ぼくが感じた違和感は、周りの人達にとっては「ささいなこと」かもしれない。「とるに足らないこと」かもしれない。

でも、ぼくは確かにしっくりこない感触を掴んだ。

それは相手に対する非難、というよりは、例えるならば、

「その在り方では、あなたが望む未来には恐らく進みませんよ」という予知のようなものです。

・・・これってチャネリング?

肩書とか影響力とか実績で相手を見ると、こういう反応にはならないかもしれません。

でも、そういうフィルターを出来る限り取り外して、自分の気持ちをクリアに受け取ることが出来るように意識する。

すると、瞬間瞬間を赤ちゃんのように純粋無垢な状態で過ごせるのでしょう。

ということで、引き続き、「チャネリング」と「思い込み」の違いについて考える日々を過ごしています(笑)

今日は妻の実家の岡山で一日動画制作します

【昨夜の音声配信】
龍神チャネラー 橋爪大輔

【今後の予定】

興味のあるイベントにご参加下さい!
★を押すと詳細ページに飛びます。

 05/17(金)現在6名
SNS活用講座(大阪)

 05/20(月)現在12名
合唱WS(東京)

 5/21(火)現在16名
合唱WS(名古屋)

 06/02(日)現在6名
橋爪大輔のランチ会(盛岡)

 06/20(木)
SNS活用講座(札幌)

 06/26(水)現在4名
橋爪大輔のお話会(福岡)

【キャンセル待ち】

 05/10(金)満席
橋爪大輔のお話会(赤穂)

 05/14(火)満席
橋爪大輔のお話会(札幌)

 07/15(月)満席
第二回暇人感謝祭

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ