そのエネルギーは必ず何かに繋がっている!

盛岡のホテルからおはようございます。今朝は7時に起きました。

【業務連絡】

竹生島ツアーに申し込まれている船山さま。企画のあまゆきちゃんがメールを送れないそうです。もう一度、連絡を取っていただくか、繋げますので、ぼくまでお問い合わせください →

昨日は盛岡にて橋爪大輔のランチ会を開催。

はるのさん、皆さん、
ありがとうございました!

その後、サイトウパピコさんのドットアート教室 in 盛岡 に参加しました。

サイトウパピコさん(左)
参加者のみやちゃん(右)

ドットアートを創るのは今回で二回目。

一回目の様子は動画で発信していますので、良かったらご覧ください!

動画はこちら

それで、今回が二回目のドットアート作り。

背景色をピュアレッドにすると決めて。

点を快調に打ち始めて。

良い感じで膨らんできたなあ、と思っていたのですが

何だかどうもしっくりこない。

終了時間になっても「出来た」という感覚になれない。・・・結果、ここはもうボツにしよう、と決めて、

振出しに戻って終わりました(笑)

確かに、やっている最中は「あーこれ良いわ!」「楽しい!」「最高!」「集中してる!」という感覚がありました。

もうそれはそれで良いと思うんですね。

なぜなら「やる」ということ自体にエネルギーが発生しているから。

そのエネルギーは必ず未来の何かに繋がっている。

その取り組んでいる最中の「エネルギー」と、出来上がった「結果」を切り離して考える。

結果は結果。

エネルギーはエネルギー。

それを、結果が上手く行かなかったからと言って、自分が「面白いなあ」と思っていたプロセスまでをも否定しない。

結果が出なかったのであれば、それはまた改善すれば良い。

やっている時は楽しかったんだったら、それは確実に「本来の自分」と繋がっている。

この捉え方が出来れば、結果が出ないことに対して恐れる心配は何もない。

そんなことを思うのですが、皆さんどうでしょうか(笑)

ありがたいことに、6月24日に今度は大阪でドットアート教室があります。

そこで、今回感じた感情を基盤にして、再び作品創りにチャレンジします!

それまで、このピュアレッドは寝かせておきます。

パピコさん、楽しい時間をありがとうございました。

さて、今日はメルマガ先行受付日!
お役に立てるよう誠実にやります。

【昨夜の音声配信】
失敗は成功のもと

興味のあるイベントにご参加下さい!
★を押すと詳細ページに飛びます。

【SNS活用】

 06/20(木)現在3名
SNS活用講座(札幌)

【合唱WS】

 06/05(水)現在11名
合唱WS(大阪)

 07/09(火)現在10名
合唱WS(名古屋)

【弁財天巡礼】

 07/17(水)現在10名
金華山ツアー(宮城)

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ