会社説明会で流す動画を作ります

昨日は会社の動画撮影でした。

採用時の、会社説明会で流す用の動画を作る為、今日は一日自宅で編集作業をします。

久しぶりの「ザ・仕事」

これもまた、自分の目の前にやってきた「最善の流れ」として受け止め、目の前の一歩を丁寧にやり切ろうと思います。

ぼくは独学で動画を作っているので、同じ業種の方がどのように編集しているのか、あまり知りません。

例えば、今回の作り方で言えば、インタビューした内容を、まずは文字起こしします。

そして、文章を読んで、使う個所を決めて、どの順番で並べるか構成を決めます。

そのインタビューの内容に合う動画(仕事風景とか)を、その話に張り付けて、テロップを入れて完成です。

まあまあ、結構な時間がかかります。そして普通の人は「その1秒」にどれだけ時間がかかっているか、あまり伝わらないと思う。

手を抜こうと思えば抜ける(抜かないけど)。

神社の動画を作っているほうが、よっぽど楽だし、しかも再生回数も伸びます(笑)

でも、それでもウェイトトレーニングのような気持ちで、この文字起こし⇒構成⇒テロップ打ちをすると、動画を作る基礎体力が向上します。

そして、何より、動画自体が引き締まる。ということで、実直に創るのみ、です。頑張ろうー!

【イベント情報】

※ ★を押すと詳細ページに移動します。全てのイベントは【お問い合わせ】から申し込んでもらっても大丈夫です!それぞれの主催者さんに繋げますね。

 11/12(火)
合唱WS
in 大阪

 11/14(木)
発声WS in 大阪

 11/20(水)
合唱WS
in 東京

 11/20 12/18(水)
SNS活用講座 in 東京

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ