お金って出すばっかりだと支出する一方で、貴方に入ってくる窓口を作っておかないと循環しない。そう思いませんか?
支払う先は沢山あります。
ぼくたちは、あの人のセミナーにも払えるし、あの人の作品にも払えるし、あの人の支援にも払える。
一方で、貴方に払う為の窓口はいくつあるでしょうか?
個人で仕事をしている場合、貴方はいくつの商品を持っていますか?ということです。
いや、商品じゃなくても良い。
貴方にお金を払える入り口はあるのか?ということです。
★
話はちょっとズレますが、この前、使命発見アドバイザーのYurieさんから、いきなり LINE pay に送金がありました。
頑張っている人を応援、だそうです。Yurieさん、男前すぎる。
LINE pay も窓口の一つ・・・ということを言いたいのもありますが、
ここでぼくが言いたいのは「応援を受け取れる」というのも、窓口開設の一つなんだ、ということです。
貴方は誰かの応援を素直に受け取れるでしょうか?
「何かお返ししないと?」と思ったり「これを受け取ると面倒くさいことになる」みたいに解釈して、応援を拒んでいませんか。
応援はただただ受け取ったら良いとぼくは思います。「ありがとう!」「嬉しい!」これで良いのではないでしょうか。
そうやって、受け取る自分を許可出来るようになると、多くの人からの応援を受け取れるようになります。

ぼくは今年、橋爪応援団という公式ファンクラブを立ち上げました。
結果、現在【74名】の方々が「橋爪大輔を応援する」と入団してくれました。ありがたい!
ぼくは表現活動に使える資金が74万円集まったことになります。応援を受け取れるようになったから、こんな現実がやってきました。
★
窓口の話に戻すと、商品を複数作っておくことも重要です。
ぼくの最近の商品はこんな感じです。
橋爪塾 50万円
動画制作 20万円
個人ボイトレ 1万円
発声WS 5,000円
お話会 5,000円
合唱WS 3,000円
カードリーディング 3,000円
今、現在で少なくとも7つの【窓口】を持っているわけです。
★
自分の活動をお金と噛み合せないと、いつか疲弊して終わって行く。
逆を言えば、お金さえ循環するようになったら、どんな仕事をするかも自由だし、どんな日常を過ごすかも自由。
全部、自分の好きなように選べるんだなーと実感しました。
★
まとめると、貴方のやりたいこと、ワクワクすることをやろう。
性について話すのが好きなら、性についてどんどん表現して行こう。そして、そこにお金を噛み合せて行こう。
「性についてのお話会」みたいな。

絵を描くのが好きなら、貴方の好きな絵をどんどん描こう。そして、その描いた絵に価格をつけて売ろう。

【覚醒】20,000円
「自分はまだまだ」「勉強中」なんて言葉で、自分に価値をつけることから逃げてはいけない。
しっかりと値付けして、堂々と自分を売ろう。大丈夫、きっといつか売れるようになる!
貴方が売ろうと動き出した瞬間から。

p.s.
昨日のブログで「貴方のワークショップを作ろう」講座について書いたところ、お問い合わせを頂きました。
なので、さっそく開催します。
橋爪大輔流「貴方のワークショップを作ろう」講座
貴方の好きなこと、表現したいこと、やりたいことを「ワークショップ」や「セミナー(講座)」という形式にして、貴方の商品にして行こう、という講座です。
ぼくはこう見えて、2013年に大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラムを受講しています。
ワークショップをする上で大切なこと(会場の場作り・導入・参加者とのコミュニケーション・締め方)を一通り学んでいます。
そして、何より、演劇ワークショップ、合唱ワークショップ、発声ワークショップ、お話会、SNS活用講座など、様々なワークショップや講座を今もなお開催し続けています。
なので、それらを開催するにあたって、重要なポイントを講座の前半でお伝えします。
後半は実践練習。
貴方のオリジナルのワークショップ or セミナーを考えてもらい、この講座内でプレ開催をしてもらいます。
スケジュールはこんな感じです。
10:30~11:30 レクチャー
11:30~12:30 昼食・自己紹介
12:30~13:30 ワークショップ作成
13:30~16:30 実践・フィードバック
日程は早いですが、来週の木曜日、2月27日に開催します。場所は大阪の橋爪事務所。定員は3名程で、受講料は3万円です。※ 橋爪塾生は無料
ぼくが責任を持って、貴方の商品制作をサポートします。ご興味のある御方はお気軽にお問い合わせください!
満員御礼