不思議だなあ、と思っていることがあって。
ぼくは今、堂々と自分の表現活動を仕事として取り組んでいる。
でも、根本的にやっていることというのは、多分、昔とそんなに変わっていなくて。
自分が好きなことをしている、ただ、それだけなのに。
今は堂々と取り組めている。じゃあ、それは一体なぜか?というと。
その取り組みに【お金】が噛み合っているか?そこだけなのだ。
売り上げがないと【遊び】とか【趣味】になり、お金が循環していると、その取り組みは【仕事】として認識される。
やっていることは、自分が好きなことをしている、ただ、それだけなのに。
そうなってくると、ぼくたちがやらなければいけないことは一つだけで、キチンと自分の活動に対して【売り上げ】を創る。
ようするに【お金を下さい】と言えるかどうか。シンプルに言うとそれだけなのだ。
技術があるかどうか?経験があるかどうか?人脈があるかどうか?
そこももちろん重要だけど、まず、一番乗り越えるべきハードルは【お金を下さい】と言えるかどうか。それで、自分の環境は大きく変わってくる。
自分の表現活動を継続していきたいのなら、めいいっぱいサービスを提供して、お客さんに喜んでもらって、そして、キチンとお金をもらおう。
ほんと、それだけだと思う。
そうしたら、ずっと自分の好きなことで、ワクワクすることで生きていける。