どの出来事も最高に楽しい経験でした

実家に帰って、母親や妻に「朝倉未来って知ってる?朝倉海は?那須川天心は?」って聞いたら、全然知らないらしく、世の中の断絶が進んでいるな、と思った今朝です。

今夜はRIZINが楽しみ!

来年の二月のレコーディングに向けての先行予約&支援の募集を始めました!ぜひ、次の挑戦に対して応援してもらえると嬉しいです。

よろしくお願いします!

詳細はこちら

昨日は、橋爪事務所のライブ配信で年末ゲスト祭りを開催しました(合計4時間!)。出演してくれた皆さん、ありがとうございました!

akikospiritualのYouTubeチャンネルで大勢のゲストが次々に登場するライブ配信を観て、「こういうライブ配信をしてみたいなー」と思ったのがきっかけです。

風の時代は「ピラミッドからフラットへ」という解説を見ました。

今までピラミッドの上にいた人は下へ降りて、ピラミッドの下にいた人は上にあがってくることで、皆が横に並ぶ。

年上だろうが年下だろうが、男性だろうが女性だろうが、無職だろうが仕事をしていようが、フォロワー数が多かろうが少なかろうが・・・

皆が特別な存在なんだ。

その人にしかない輝きがある。そんなことを思いました(Mikaちゃん、輝いていたなー!)。

そして、ライブ配信全体を通じて、意識は簡単に変わる、という話をしたように思います。

今までは「自分には出来ない」と思っていたかもしれない。過去に失敗して、やっぱり自分はダメなんだ、と思っているかもしれない。

でも、もう時代は令和に変わっている。風の時代に変わっている。

宇宙に願望を投げよう(Sora Irisさん)。そして、次々に降りてくるインスピレーションをキャッチして、それを形にしていこう。

今年はインスピレーションを行動に移して、沢山の初体験が出来ました。どの出来事も最高に最高に楽しい経験でした。

来年も、今年以上にこの地球で遊びつくします。皆、一緒に遊ぼう!皆、愛しています。

ありがとうございました!

自分が特別だと信じて、特別だということを世界に証明してみせる。そういう心構えが大事

昨日の夜はレコーディングに向けての顔合わせ&打ち合わせがありました。

来年の二月に東京で、人生で初めてレコーディングを経験します。

まず、とっても楽しみです。「初体験をする」というのが、生きていて一番ワクワクするので、シンプルに嬉しいです。

それと同時に、レコーディングに向けて、今より歌を10倍ぐらい上手くしたい。そうじゃないと、当日、余裕を持って取り組めないだろう、ということが、今からもう見えています。

意識を変えていく事を、この三年ぐらいで、スピリチュアルを通して学びました。

自分で勝手に決めている「制限」を外して、本来、無限に広がる意識の中で、どれだけ自分の未来のヴィジョンを描くことが出来るか?

誰もが皆、創造主で、自分の人生を自由に、自分の思うままにクリエイトすることができるとしたら、一体、どんな体験をこれからしていきたいか?

そのマインドセットの部分は、スピリチュアルを三年ぐらい学んだおかげで、かなりコントロールできるようになりました。

一方で、意識を拡げると同時に「行動」の重要さも、昨日ぐらいから一気に感じるようになりました。

地球は行動の星で、三次元を体験するためにやってきた。積み重ねていくこと。

もっと上手く歌えるようになりたい。もっと上手くギターを弾けるようになりたい。

そのためには、毎日、コツコツと練習すること。

動画配信サービスのHuluのドキュメンタリー番組「Nizi project」で、アーティストを目指して努力し続ける女の子達の姿勢を見て、めちゃくちゃ刺激を受けています。

めちゃくちゃ刺激になるんです!

そして、プロデューサーのJ.YParkさんが女子たちに語りかけるアドバイスを自分のことのように聞いています。

今日も時間がある時に観ていましたが、Parkさん、むっちゃ良いことを言っていました。

自分が特別だと信じて、特別だということを世界に証明してみせる。そういう心構えが大事です。

誰もが皆、一人一人顔が違うように、ぼくたちは全員が特別な存在。これは【 意識 】の視点です。

そして、自分が特別だと信じて証明して見せる。これは【 行動 】の視点です。

この番組を見ていると、沸々と情熱が自分の内側から出てきます。

今日もスケールトレーニングをやりました。歌の練習もした。今から子供を寝かせたら、ジムに行って自主トレします。

2021年はずっとこのテンションでいくのでよろしく!

★★ お知らせ ★★

11月に神奈川&神戸で開催したライブ映像が完成しました!

販売ページはこちら

特設ページはこちら

来年も橋爪塾を開講します!興味のある御方は詳細はご覧ください!

詳細はこちら

LIVETOUR2021のパートナーを募集中!締め切りは12月31日まで!

詳細はこちら

夢を叶えるために一番大事なことは、毎日毎日自分自身を管理していく事

ぼくは舞台で表現していくアーティストとして、パフォーマンスを高めるために、今年の9月から週に1~2回のペースでパーソナルトレーニングに通っています。

ジムにはテレビのモニターがあるんですけど、今日、たまたまNiziUの特集をしていて、デビュー前のオーディションの様子が流れていました。

そこでプロデューサーのJ.Y.Parkさんという人を初めて知ったのですが、なんだか素敵な人だなあ、と直感的に思いました。

さっそく検索してみると、動画配信サービスのHuluに「Nizi Project」というドキュメンタリーのシリーズが公開されていたので、今日からさっそく視聴しています。

その番組の中で、J.Y.Parkさんが素敵なコメントを沢山しているので、書き出してみました。

芸術は自分自身を表現することだけど、大体の参加者たちは(オーディションを)自分の実力に対する評価だと思っている。そうじゃない!ぼくはただあなた自身の表現力がみたい。

歌もダンスもテクニックは二の次です。これは私たちが教えてあげられることです。本当に大事なことはこの音楽から何を感じて、自分が感じたことをまた歌とダンスで表現出来るか。

評価される為に歌ったり踊ったりするのではなく、自分が感じていることをナチュラルに表現できるか?

ここが一番大事、とJ.Y.Parkさんが言います。

でも、その上で、音程が不安定だったり、体重が重くダンスにキレがないと「自己管理不足」と冷静に指摘します。

音程がよくなるには毎日繰り返しスケールトレーニング(声帯が音程を正確に出して、音程と音程の間の音を出さないようにする訓練法)をするしかありません。せめて毎日30分以上。

歌手と言う仕事が世界中の仕事の中で一番特別な仕事じゃないかと思っています。大勢の人達が夢を持っていますが、その夢を叶えて、またその仕事を一生やり続けられる人はそんなに多くないです。

その夢を叶えるために一番大事なことは、毎日毎日自分自身を管理していく事です。ダンスも歌も全て身体でやっていくことなので、この毎日毎日、ある意味退屈でやりたいくないことをコツコツと繰り返すことができれば、その夢を叶えられるし、またそれを長く維持できると信じています。

J.Y.Parkさんは毎日スケールトレーニングを続けて、もう30年以上になるそうです。恰好良い。

ジムでも、トレーナーから「食べ物」について今日も指摘されたばかりです。自分自身を徹底して管理できるか?

ということで、年末年始はお酒を飲まない&お菓子を食べない&油モノを食べない。

そして、今日から毎日必ずスケールトレーニングをすることで、音程をよくしていきたいと思います。気合入った!習慣化しよう。

毎日やること

★ Vlogを配信する
★ Blogを書く
★ スケールトレーニングをする

★★ お知らせ ★★

11月に神奈川&神戸で開催したライブ映像が完成しました!

販売ページはこちら

特設ページはこちら

来年も橋爪塾を開講します!興味のある御方は詳細はご覧ください!

詳細はこちら

おかげさまで現在16名の方々がパートナーとして手をあげてくれました。

愛知・札幌・徳島・山形・東京・佐賀・富山・福岡・長崎・奈良・広島・三重・兵庫など・・・

締め切りは12月31日まで!

詳細はこちら

岡山からこんにちは!

岡山県からおはようございます。

昨日は徳島県を出発して、妻の実家の西大寺に帰省しました。半日ほど岡山で過ごしてから大阪に戻ります。

ぱっさんと一緒に作っていた【 驚くほどシンプルな方法で潜在意識を書き換える魔法の3回セッション(カウンセラー向け)】が完成しました!

合計三回のセッションをすることで、クライアントの潜在意識をポジティブなものに変えていく、という方法をぱっさんが伝えてくれています。

これ、編集していて本当にわかりやすいなーと思いました。しかもセッションの一回目は無料でYouTubeに公開しているので、ぜひご覧ください!

無料公開はこちら

販売ページはこちら

今、無料公開の動画のURLをコピーする為に、橋爪事務所のYouTubeチャンネルを見に行ったら、チャンネル登録者数が【 800人 】を超えていました!

今年の2月に開設して、ほぼライブ配信用に使ってきましたが、ジワジワと伸びていて嬉しいです。

12月30日午前10:45~からは、このチャンネルにて【 年末ゲスト祭り 】も実施するので、楽しみにして下さいね!

橋爪事務所 YouTubeチャンネル

では、餅つきに行ってきますー!

★★ お知らせ ★★

11月に神奈川&神戸で開催したライブ映像が完成しました!

販売ページはこちら

特設ページはこちら

来年も橋爪塾を開講します!興味のある御方は詳細はご覧ください!

詳細はこちら

パートナー募集の締切は年末まで!

詳細はこちら

もうテレビで活躍している有名な人だけに力があるのではなく、そこで暮らす一人一人に誰もが皆、力がある

昨日は絆地 千夏(ばんじ ちなつ)さんの初めてのコンサートに参加しました。

真ん中がちなっちゃん

自分が生まれ育った地元・徳島県三好市山城町で開催する、というのがまず凄い。

そして、その地元には、ちなっちゃんの家の近くに出来た【 とりの巣カフェ 】があります。オーナーのふみさんはスピリチュアルでオープンなマインドを持っている。

美しいとりの巣カフェ

とりの巣カフェはまず、場所が凄く良いし(空気が美味しい)、建物は木で出来ていて居心地が良いし、そして、一人一人が主役になれる、という I shine なエネルギーに満ちている、素晴らしいカフェです。

四国に行った時は、ぜひとりの巣カフェでコーヒーを飲んで欲しい。

※ 来年、とりの巣カフェでもLIVETOUR2021を開催するので、皆さん、ぜひこの素敵な場所に遊びに来てください!

やましろAKB

もうテレビで活躍している有名な人だけに力があるのではなく、そこで暮らす一人一人に誰もが皆、力がある。

自分の住むまちで堂々と自己表現すればいい。まずはステージに立ってしまおう!

上手いか下手なんて関係ない。スポットライトを浴びて、エネルギーを解放すればするほど、自分の魂はより輝き出すし、奥底から活力が湧いてくるし、「これもしたいあれもしたい」という願望も出てくる。

若返るし、その様子を見た周りの人達も「応援したい!」「私もやりたい!」というポジティブなエネルギーが伝播していく。

だから、ちなっちゃんが地元で表現活動をすることは、ちなっちゃんだけのためでなく、地元の為に、そして、ちなっちゃんの子供達の為にも、とっても良い贈り物をしている。

ぼくは、昨日、そんなことを思いました。これが風の時代だ!

★★ お知らせ ★★

11月に神奈川&神戸で開催したライブ映像が完成しました!

販売ページはこちら

特設ページはこちら

来年も橋爪塾を開講します!興味のある御方は詳細はご覧ください!

詳細はこちら

パートナー募集の締切は年末まで!

詳細はこちら

新しい時代に、ぼくたちが具体的に何をすれば良いのか?

徳島県三好市からこんにちは!

今日は橋爪塾の塾生・ちなっちゃんがコンサートを地元で開催するので応援に来ています!

橋爪塾では「商品やサービスを創ろう」という課題に取り組んでもらっていて、ちなっちゃんが自分で選んだのは「大好きなカフェでコンサートをする」でした。

30人ぐらいのお客さんが集まったらしく、やはり「やりたい」のパワーは凄いな、と思ったし、ちなっちゃんが地元で関係性を育んでいる結果だなあ、と感じています。

夜のコンサートが楽しみ。

★★★

さて、昨日はたまたま本屋を通りかかると、素敵なデザインの本が目に入りました。著者は山口周さん。

これは面白そうだな、と思って読んでいると、沢山の良い言葉を見つけたので共有します!

私たちの経済活動を「未来のためにいまを手段化する」というインストルメンタルなものから、「いま、この瞬間の愉悦と充実を追求して生きる」コンサマトリーなものへと転換する

要するにスピリチュアルで言う「いまここを生きる」ですよね。

このようなコンサマトリーな社会においては、「便利さ」よりは「豊かさ」が、「機能」よりは「情緒」が、「効率」よりは「ロマン」が、より価値のあるものとして求められる

橋爪塾では商品を販売する時に「なぜそのサービスを作ったのか、想いを語ろう」と言っていますが、まさに「情緒」や「ロマン」がこの部分に当たると読んでて思いました。

一人一人が個性を発揮し、それぞれの領域で「役に立つ」ことよりも「意味がある」ことを追求することで、社会の多様化がすすみ、

これは先日のMUSICLIVE4days(神奈川&神戸)で感じてたことです。

「役に立つ」のであれば、プロの演奏家達にオファーして伴奏してもらえばいい。

でも、そうじゃなくて、様々な環境や状況のプレイヤーが集まり、それぞれの「物語」を一人一人が舞台上で紡いでいく。

すると誰もがそこに存在する「意味」が出来て、味わい深いステージになる。

私たちの社会は、200年にわたって続いた熾烈な文明化の競争、効率化への強迫から、ついに解放され、さらなる上昇を求められることのない穏やかな高原社会に到達しました。

この文章なんかはスピリチュアルでいうところの「風の時代」だなあ、と感じました。

そんな、新しい時代に、ぼくたちが具体的にすればいいアクションをあげてくれてます(3つの内、1つを紹介)。

1:真にやりたいことを見つけ、取り組む

ビジネスの本だけど、とっても直感的ですよね。

創造的な人々は、豊かな「幸福感受性」をもっており、興味や喜びを感じることに関わろうとする一方で、仕事に退屈を感じると「素早く荷物をまとめてその場を立ち去る」のです。

退屈だと感じたら、立ち去ること!

多くの人々は「つまらない、くだらない」とぼやきながら、新しい仕事を探すわけでもなく、いまの仕事に意味合いを作り出すわけでもなく、かけがえのない人生の一日一日を垂れ流すように過ごしています。ここに、高原社会の実現における最大の課題がある

じゃあ、どうやったら自分が夢中になれる仕事を見つけることができるのか?著者は「答えは一つ」と言います。

とにかく、なんでもやってみる

これ以外にも、むちゃくちゃ面白い視点が書かれていて、さすが山口周さん、と思った昨日でした。

★★ お知らせ ★★

11月に神奈川&神戸で開催したライブ映像が完成しました!

販売ページはこちら

特設ページはこちら

来年も橋爪塾を開講します!興味のある御方は詳細はご覧ください!

詳細はこちら

13人目の会場は福岡!日程は3月〜4月が希望ということで、今年のLIVETOURは福岡で終わり、来年のツアーも福岡で始まりそう!

パートナー募集の締切は年末まで。

詳細はこちら

心地よくない感覚は本来の自分のものではない

最近、もっぱら【 意識 】にハマっているので、今日も同じような内容を書くのですが。

不安や心配や嫉妬や怒りや無価値観・・・

これらの感情が持っている周波数が、自分のものではなく、これまでの地球の周波数だったとしたら?

これはかなり大発見だな、と思ってるわけです。それを伝えている並木良和さんは凄いなあ、と。

そして、タイミングを同じくして、今、ぼくはYouTuberのぱっさんの潜在意識を書き換える動画講座を制作しているんですけど、

動画講座を作ってます

動画の中で、ぱっさんもほぼ同じような話をしていました。

例えば「自分には価値がない」と思っているとしたら、それは自分の感情ではなく、他者から植え付けられた価値観だと。

並木さんと同じような話をぱっさんもしているんですね。だから、多分、この考え方はあながち間違いじゃないんだな、と。

不安や心配や嫉妬や怒りや無価値観を感じているとしたら、それは自分のものじゃない。

確かに、ぼくには6歳と2歳の子供達がいますが、彼らに「無価値観」はなさそうです。

ぼくたちも子供の頃はそうだったかもしれないけど、どこかのタイミングで、誰かから植え付けられるのでしょう。

そして、並木さんは言います。

それらのネガティブな周波数を自分の中に感じた時はむしろラッキーだと。

それがある、ということは、自分の中にまだ「目覚めるのびしろ」がある、って言うんですね。この考え方がとっても面白い。

わかりやすいですよね。

ネガティブな感情を察知した時は、それを体験するんじゃなくて、手放していけ、と。手放せば手放すほど、ぼくたちの可能性は拡がる。

不安は、本当に感じられなくなる。あらゆるネガティブなものが消えていく。そういう次元に出れば、意識は常に晴れ晴れとしている。

そんな境地にいくというのです。というか、元々、ぼくたちは皆、そういう感覚だった。子供達のように。

この目覚めの意識になると、本当にやりたいと思ったことが、簡単にできるようになる。

何を手放せばいいのでしょうか? 簡単です。皆さんにとって心地よくないものです。心地よくないと感じるものはぜんぶ、この地球の周波数であり、本来の意識の中にはないものです。 心地よくない感覚は、本来の自分のものではないのです。

面白いですよね、ほんと、面白い。

だから、ぼくはここ数日、感情を手放す実践をしています。

誰かから何かを言われてネガティブな感情が生まれたら、それは自分のものじゃないんだ、として、手放す。

何かを見聞きしてネガティブな感情が生まれたら、それは自分のものじゃないんだ、として、手放す。

これが今の自分のマイブームです。

★★ お知らせ ★★

11月に神奈川&神戸で開催したライブ映像が完成しました!

販売ページはこちら

特設ページはこちら

来年も橋爪塾を開講します!興味のある御方は詳細はご覧ください!

詳細はこちら

LIVETOUR2021のパートナーを募集中!締め切りは年末までです。

詳細はこちら

風の時代になったことだし、不安や心配の周波数から卒業しようと思います

昨日、並木良和さんの本をkindleで読んでいました。

2018年に出版された本ですが、今、読んでもとっても面白かった。まだ読み終えていないんですけど、最初からもう面白い。

どういうところが面白かったというと、

2018年、2019年、2020年と目覚めのゲートが開く、って書かれていて、このゲートが閉じると、次に開くのは2万年後らしい!

更に、前回ゲートが開いたのが1万年前らしくて、それって凄いなあと。

1万年単位でしかゲートは開かず、ちょうど大きく開いたタイミングが、この三年間。その三年間をぼくたちは奇跡的に生きている。

なんて面白いんだ、と思いませんか。

しかも、ぼく自身は2018年に龍神と繋がり、

2019年は弁財天に導かれて、

2020年はスターシードになりました。

ドンピシャなんですよ、タイミングが。だから、あーやばいな、むちゃくちゃ面白い、ってなったんです。

他にも沢山面白い文章が書いてあって・・・

そもそも上だとか下だとか、そういう意識が分離を生むのです。 男だから、女だから、子供だから、お年寄りだから……そういう分け方をするのは、分離意識の象徴であって、統合の時代を迎えようとしているこれからの地球には、そぐわないものの見方になっていく

この分離意識についても、2019年の頃、むちゃくちゃ意識していました。壱岐の島の龍光大神の前で「対等な人間関係を創りたい」と祈ったぐらいです。

だから、統合の時代と、ぼくの流れが一致している。

2019.10 壱岐の島 龍光大神にて

目醒めていくためには、地球で使っていた周波数をすべて外さなければならないのです。 本来それは地球のものなのであって、あなた自身のものではありません。

何を手放せばいいのでしょうか? 簡単です。皆さんにとって心地よくないものです。心地よくないと感じるものはぜんぶ、この地球の周波数であり、本来の意識の中にはないものです。 心地よくない感覚は、本来の自分のものではないのです。

これ、凄いなあ、と。

罪悪感や無価値観、不安や心配、恐れや嫉妬や怒りは、本来の自分の周波数ではなかったということです。

それは今までの地球の周波数だった。むちゃくちゃ面白くないですか、これ。でも、そう考えると、akikospiritualもシーターヒーラーのえみちゃんも潜在意識のぱっさんも、皆、同じようなことを言ってる。

総じてスピリチュアルって意識をどう取り扱うかなんだ、と、腑に落ちてきました。

面白い。

ということで、風の時代になったことだし、不安や心配の周波数から卒業しようと思います。

★★ お知らせ ★★

11月に神奈川&神戸で開催したMUSICLIVE I shine.のライブ映像が完成しました!制作はエントラストフィールドの飯田さんと谷本さんです。ありがとうございます!

販売ページはこちら

特設ページはこちら

来年も橋爪塾を開講します!興味のある御方は詳細はご覧ください!

詳細はこちら

LIVETOUR2021のパートナーを募集中!締め切りは年末までです。

詳細はこちら

ぼくたちには思い描いたものを現実創造する力が在る

自分大好きもっちーの出版記念パーティのzoom参加は現在【 150名 】になりました。ありがとうございます!

当日は会場に150インチのスクリーンを出して、顔出しがオッケーな方はzoomの様子をスクリーンに映そうと思っています。

オンライン参加でも「参加している人の雰囲気」を感じ取れる、そんなパーティを創ります!

zoom参加受付中です!
詳細・申し込みはこちら

LIVETOUR2021のパートナー募集は年末で締め切ります!

現在、奈良県五條・北海道札幌・奈良県桜井・山形県・佐賀県武雄・広島県宮島・愛知県春日井・愛知県豊橋・三重県亀山・長崎県壱岐島・富山県・兵庫県三木市・・・

以上、合計12人の方々がパートナーとして立候補してくれてます。ぜひ、一緒にライブを創りましょうー!

詳細はこちら

昨日、橋爪塾の第一期が終わりました。

今年の立春から始めた授業も昨日の冬至で最後。初めての試みで、試行錯誤しながらの塾でしたが、最後までたどり着けて良かった。

昨日の様子

塾生それぞれに「マインド」だけでなく「現実の変化や創造」(商品やサービスの開発&販売)を体感してもらうことが出来て良かった、と一安心しています。

塾生になってくれてありがとう!

口でいうだけでなく、時間をかけて手取り足取りサポートをする。学びの場だけで終わるのではなく、実践までいく。

実践こそが一番の学びだとぼくは思っていて、技術や知識は経験が増えるごとに自然に付いていく。

だから、失敗を恐れずにどんどんやっていこう!そんなスタンスで来年も、橋爪塾第二期を開講します。

興味のある人はぜひご一読下さい。

詳細はこちら

自分大好きもっちーの出発記念パーティーをどうやって現実創造したか?

自分大好きもっちーの出版記念パーティーzoom参加は現在【 140名 】になりました。

イベント自体は来年の2月27日で、なおかつオンライン参加なので慌てて申込みする必要はない中で、、、

今現時点で既に140名の方々がもっちーの出版を祝おうとされている。

もっちーは多くの方から愛されているし、ハッピーなエネルギーを日々、沢山の人達に発信し続けているのだなあ。

そんなことを主催をしながら感じています。

zoom参加は受付中です!
詳細・申し込みはこちら

さて、今回のブログでは、ぼくがパーティーを企画する中で直感的に感じたこと&決断したこと&行動する速度感を皆さんと共有したいと思います。

このイベントをやりたい、と思ってもっちーに連絡をしたのが12月12日(土)

その日はもっちーがYouTubeのライブ配信で「出版するよー」と発表した日で、ぼくはたまたま偶然、そのライブ配信にリアルタイムで参加しました。

その時の様子

それで、ライブを見ていてとっても嬉しくなった。もっちーの出版を祝いたいなあ、という気持ちになりました。

2枚の写真を共有

龍神の速度で意気投合。

四日後の12月16日には会場候補としてセントレジスホテル大阪を予約して、12月18日に下見→12月19日に募集開始、という流れでした。

もっちーにイベントをやりたい、と相談する12月12日の時から既に、ぼくは彼女にセントレジス大阪の画像を見せていました。

まだ予約もとれるかどうかわからない時です。

でも、なんとなく、もっちーのパーティーをするなら、このホテルぐらいリッチな場所が良いなあと思ったし、同時にイベントの雰囲気は「オシャレだけどワイワイした感じ」のイメージがぼくの中にありました。

この「イメージを最初に投げる」ことが結構重要だったりするなあ、と思ってます。

場所のイメージ、イベントの空気感のイメージ。それをまずは自分の中で生み出して、そして相手と共有する。

読む人が読んだら当たり前かもしれませんが、でも、意外と商品を作ったりサービスを生み出したりする時に、イメージがない人は多い気がします。

イメージこそが出発点だし、そのイメージがないことにはいくら行動したところで、方向性が見えず無駄な動きばかりになってしまう。

ということで、頭の中で思い描いたものを、今度は行動に落とし込んで現実化させていきます。

まずはセントレジスホテル大阪のホームページから申込みフォームを見つけて、会場が空いているか問い合わせます。

すると、その日のうちに営業担当の方(竜さんという名前でビックリ!)から電話がかかってきた。

電話越しに予約完了させることも出来たのでしょうが、ぼくは実際に現場を見に行ってから決めるタイプなので、2日後の12月18日に下見に行きました。

行ってみてバッチリ。自分が思い描く空間でした。スタッフの方々も五つ星ホテルだけあって完璧なホスピタリティです。

それで見積もりをお願いしたところ、100万円以上の金額になりました。手持ちに100万円はありません。

この状況で、多くの人は「そんなに予算はない」と思って規模を小さくしたり、別の会場も候補にするのではないでしょうか?

でも、最初に「セントレジスみたいな場所がいいなあ」というイメージが来たのだし、実際にその場に行ってみて「やっぱり良い場所だ」と感じたのだから、ここはゴーです。

すぐに、スタッフのしのちゃんに申込みフォームを作ってもらおうと依頼。

12月18日に完成して準備が出来たので、12月19日に告知開始したところ、100万円以上のお金を生み出すことが出来ました。

※ 今回、このイベントで出た利益はもっちーの本を購入して、初出版を盛り上げていきます

ぼくはこんな感じで今回のイベントを現実創造しました。皆さんも直感を信じてどんどん創造していこうー!

創造主は自分!