ぼくは舞台で表現していくアーティストとして、パフォーマンスを高めるために、今年の9月から週に1~2回のペースでパーソナルトレーニングに通っています。

ジムにはテレビのモニターがあるんですけど、今日、たまたまNiziUの特集をしていて、デビュー前のオーディションの様子が流れていました。
そこでプロデューサーのJ.Y.Parkさんという人を初めて知ったのですが、なんだか素敵な人だなあ、と直感的に思いました。
さっそく検索してみると、動画配信サービスのHuluに「Nizi Project」というドキュメンタリーのシリーズが公開されていたので、今日からさっそく視聴しています。
その番組の中で、J.Y.Parkさんが素敵なコメントを沢山しているので、書き出してみました。
芸術は自分自身を表現することだけど、大体の参加者たちは(オーディションを)自分の実力に対する評価だと思っている。そうじゃない!ぼくはただあなた自身の表現力がみたい。
歌もダンスもテクニックは二の次です。これは私たちが教えてあげられることです。本当に大事なことはこの音楽から何を感じて、自分が感じたことをまた歌とダンスで表現出来るか。
評価される為に歌ったり踊ったりするのではなく、自分が感じていることをナチュラルに表現できるか?
ここが一番大事、とJ.Y.Parkさんが言います。
でも、その上で、音程が不安定だったり、体重が重くダンスにキレがないと「自己管理不足」と冷静に指摘します。
音程がよくなるには毎日繰り返しスケールトレーニング(声帯が音程を正確に出して、音程と音程の間の音を出さないようにする訓練法)をするしかありません。せめて毎日30分以上。
歌手と言う仕事が世界中の仕事の中で一番特別な仕事じゃないかと思っています。大勢の人達が夢を持っていますが、その夢を叶えて、またその仕事を一生やり続けられる人はそんなに多くないです。
その夢を叶えるために一番大事なことは、毎日毎日自分自身を管理していく事です。ダンスも歌も全て身体でやっていくことなので、この毎日毎日、ある意味退屈でやりたいくないことをコツコツと繰り返すことができれば、その夢を叶えられるし、またそれを長く維持できると信じています。
J.Y.Parkさんは毎日スケールトレーニングを続けて、もう30年以上になるそうです。恰好良い。

ジムでも、トレーナーから「食べ物」について今日も指摘されたばかりです。自分自身を徹底して管理できるか?
ということで、年末年始はお酒を飲まない&お菓子を食べない&油モノを食べない。
そして、今日から毎日必ずスケールトレーニングをすることで、音程をよくしていきたいと思います。気合入った!習慣化しよう。
毎日やること
★ Vlogを配信する
★ Blogを書く
★ スケールトレーニングをする
★★ お知らせ ★★

11月に神奈川&神戸で開催したライブ映像が完成しました!

来年も橋爪塾を開講します!興味のある御方は詳細はご覧ください!

おかげさまで現在16名の方々がパートナーとして手をあげてくれました。
愛知・札幌・徳島・山形・東京・佐賀・富山・福岡・長崎・奈良・広島・三重・兵庫など・・・
締め切りは12月31日まで!