スタバでソイラテを頼んだのに、飲んだらアーモンドミルクラテの味がして動揺を隠しきれない橋爪大輔です。
★
2/10,11のレコーディングへの資金は、現在【 1,132,388円 】になりました!ありがとうございます。
当日まであと20日ということで、自分の歌声を仕上げていきたい・・・努力せずに上手くなりたいなあ・・
ということで、残りは【 87,419円 】まできました!引き続き、ご支援をよろしくお願いします。
クラウドファンディング
【 詳細はこちら 】
今朝、福岡のてっちゃんが、早朝参拝で3月20日のライブツアーのお参りをしてくれたみたいです。
明後日の23日ぐらいから募集を開始したいと思っていますので、ぜひ九州にお住いの御方は福岡のライブに来てもらえると嬉しいです!
福岡のライブ
【 詳細はこちら 】
また、今日はついに出版社の社長さん&自分大好きもっちー&ぼくで、zoom会議をします。
初めて出版企画書というものを書いたのですが、それを実際に社長さんに見てもらって、どんなことを言われるのか?
それに対して、もっちーとぼくはどう行動していくのか?金龍本・出版プロジェクトの最初の見どころですね!
会議の様子はまるっとレコーディングして、後ほど橋爪大輔のYouTubeメンバーシップに共有します。
そうすることで「一つのプロジェクトがどう動いていくのか?」を一緒に体験できるのが面白いと思っています。
特に、もっちーが企画に対してどういうアプローチをするのか?が貴重だなあ、とぼくは感じています。
メンバーシップに合流して一緒に楽しんでください!

YouTubeメンバーシップ
【 詳細はこちら 】
さて、冒頭のアーモンドラテが出てきた話ですが・・・
スタバに通ってて、なんとなく普段から「関わりたくない店員さん」がいるんです。ちょっとブラックですね (^-^;
外からお店を覗いていて、その店員さんがいると「あ、今日は行くのを辞めておこう…」みたいな。
接触する時間はわずか数分なんですけどね。注文して、お金を払って、ドリンクを受け取るぐらいなんですけど。
なんかその人から出てる雰囲気が苦手なんですよ。
それで、今回、アーモンドラテが出てきて「やっぱりこういうことも起きるよなあ」って妙に納得した、っていう話です。
だから何?ということですが、まあ、今日はアーモンドが出てきたので、こんな宙ぶらりんな内容になったということで一つよろしくお願いします・・
★
一応、補足を入れておくと、ちゃんと毎回「感じる」作業はしているんですよ。
自分の「苦手」は「先入観」になっていないかって?この辺りは毎回、丁寧に感じるようにしています。
つまり、会った瞬間に反射的に「苦手」っていう感覚が出てきたとしたら、それはただの固定観念じゃないですか。
それは幼い。
だから、いつもなるべくフラットな気持ちで、対象を感じるんです。万物は流転しているので。
でも、大抵、その対象からは「好ましくない雰囲気」が出ていることが多い。
こういうことを、毎瞬毎瞬、相手に会うたびにやってるんですよ、ぼく。スピリチュアルですねw
★
ということで、出版会議を楽しみますー!
★★ お知らせ ★★

橋爪塾第二期募集中!開講日は02月03日の立春です。入塾をお待ちしてます!
【 詳細はこちら 】