15時以降は仕事をしない

ぼくは朝6時前から仕事を始めていて、早い時には15時頃にはその日の仕事は終えます。

15時に終わり、その後は散歩に行きます。基本的に一日中、自宅の事務所にいるので、身体を動かしておく必要があるからです。

それと、散歩中はリラックスモードになる為、ふとした瞬間にアイデアが降りてくることがあります。

これはスピリチュアル的にいえば「すべてなるものの創造主」と繋がっている状態ですね。直観的な閃きというのは「神様からのメッセージ」と言われています。

そして、散歩しながら近所のスーパーマーケット(万代)に行き、野菜やお肉や豆腐を買って帰り、そのまま夜ご飯の準備、という流れです。

17時には家族でご飯を食べるようにして、18時前に子供達二人をお風呂に入れて、18時30分頃からSNSやメール&LINEのチェック。

そして、19時からライブ配信でオンラインで交流をして、20時に終えて21時には寝る。その繰り返しです。

この生活の何がいいか、というと殆ど固定費以外のお金を使わないことです。

電車も乗らなければスタバも行かなければコンビニにも入らないし外食もしない。外でお金を使わないのでレシートも増えず、収支計算も楽です。

自炊するので、塩分や糖分もコントロールできる。

そうやって日々を自宅でひきこもるように生活していて、たまに出張するとめちゃくちゃ楽しい。

これも「制限」したことから生まれる喜びですよね。

SNSも使う時間を一日1時間以内に制限する。働く時間も15時までに制限する(夜は絶対に仕事しない)。ご飯も二食に制限して食べ過ぎない。コーヒーも一日に2杯だけで14時以降は飲まない。そして外出も制限する。

全て「制限」するからこそ、それを摂取する時に喜びが倍増する。

まあ、同じことを何度も何度も書いているのですが、今朝もまた同じようなことが書きたくなったので書きました。

とにかく今回書きたかったのは「15時以降仕事をしない」ということでした。

毎日の散歩で参拝している四天王寺の弁財天さん

【 お知らせ 】

今夜19時からは橋爪大輔のTwitterにて「夜19時の対話:ゲストはまっちん」をライブ配信します。ぜひ観に来てね!

Twitterはこちら

(2)2022年度の橋爪塾の塾生を募集中です!あなたの入塾を心から歓迎しています。詳細をご覧ください。

詳細はこちら

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ