誰だってゼロから一歩
エラーなんて恐れないで
他の誰とも比べないで
★
今から8年前の2014年に、個人事業主として開業届を近所の税務署に提出した。
職業を書く欄があったので「指揮者」と書いて受付に出すと、5分もしないうちに判子をもらい、ぼくは指揮者になった。
「そうか、音楽大学を卒業していないけど、文学部だけど、演奏の技術もないし、絶対音感もないけど、指揮者になろうと思ったら5分でなれるのか」とその時に感じた。
・・・指揮者になれるのはいいけど、仕事があるはずもなく。コンサートのイベントを打っても、お客さんは全然集まらない。
「どうしたら人に集まってもらえるのだろう?」と真剣に悩み、そこでSNSマーケティングにたどり着いた。
2016年頃からSNSを本気で使い始めた。
最初はFacebook、2017年頃からはYouTube、2018年頃からはTwitter。文章を書き、Vlogを撮り、ライブ配信もした。
自分の日常や想いや、その時に何を感じて、どんなことをしているのか?を発信し続けた。とにかく量をこなした。
先日、自分の昔のライブ配信を聞き返したら「こんばんは!本日も22時になりましたので、第403回〜〜」と過去の自分が話していた。
ライブ配信だけでも、ぼくは400回以上毎日やり続けていたのだ、と少し驚いた。
その積み上げてきたものを、一度、リセットしようと思う。
★
思えば、6年以上、ずっとSNSを使い続けてきた。その手を一旦、止めてみる。
2週間ほど、全てのSNSの発信を止める。
その休息は今朝から始まっていて、もう既に「SNSのない世界」を生きているのだけれども、これはこれで身軽な感じがする。リアルの、目の前の「今ここ」に集中出来ている感じがする。
普段ならたとえば3分ほどの時間があると、すぐにスマホを触ってしまうのだが、今日はぐっと我慢して周囲を見渡した。
するとテレビのモニターに大谷翔平投手が映っていた。かっこよかった。刺激を受けた。
ぼくはぼくの人生を深めていくタイミングだ。その深める期間を「14日」ほど持ちたい、と思う。日数はもしかすると前後するかもしれないけど。
その14日間ぐらいに限定して、Instagramで限定アカウントを作り、「ぼくの発信を心待ちにしている人」に向けて、コミュニケーションをとる場を創ろうと思う。
アカウント名は「DAISUKE_HOME」にする。
これからの自分の活動を支える安定した場所をそこに作りたい。発信の殆どはライブ配信になると思う。
その場で何を行っていくかは、今はまだ決めてない。配信の中で方向性も決まっていくだろう。
そんな「HOME」に「お金を払ってでも参加したい」という人を今日から三日間だけ募集します。
これからの未来を一緒に創って欲しい。
ぼくにとって安心できるHOMEの一人になってもらえたら嬉しいです!
【 DAISUKE_HOME 】
実施期間:
2022年04月11日(月)〜04月24日(日)頃
内容:
Instagramに「daisuke_home」という限定アカウントを作ります。そのアカウントの中で、ライブ配信を中心に発信していきます
どんな中身になるかは現時点では未定ですが、参加してくれる皆と一緒に、一日一日、何かを感じながら方向性を定めていく14日間にしたいと思っています
参加方法:
申込を確認次第、daisuke_homeがフォローをするので、フォローバックをお願いします!
参加費:
5,000円
お手数をかけますが、銀行振込でお願いします!振込のお願いメールはしないので、以下の口座に振込をお願いします
三菱UFJ銀行今里支店
(普)0221644
ハシヅメジムシヨ
貴方の参加を心からお待ちしています!