一昨日、YouTubeに「 星野リゾートの青森屋がやばかった 」という動画を公開したのですが、その再生回数が良い感じで伸びてくれました。

今、色々なSNSを新たな気持ちで再稼働させていますが、橋爪大輔のYouTubeも「 本気で取り組んでいこう!」としているところなので、幸先が良い。ツイてる気がします。
いや、もちろん、数年前にYouTubeをやっていた頃に比べると、大したことのない数字です( 現在1445回視聴 )。だから、数字そのもの、というよりかは「 伸び率 」が良い感じ、という意味。
この書き方で伝わるでしょうか。

おそらく、何処かの動画に「 おすすめ表示 」をされたことで、ぼくのことを知らない人に動画が届いたっぽいです。
※ ちなみに今は、その伸びはもう止まりました
でも、この現象を体感したことによって、自分の中で「あ、まだYouTubeでも、自分はやれるのかもしれない 」というモチベーションが上がってきたのは確かです。

今回、動画のタイトルは、あえてYouTubeっぽいタイトルにしましたし、サムネイルもキャッチーなものにしました。だから、数字を狙いにいったのは確か。それが結果として、すぐに現れてくれて、素直に嬉しかったのです。
※ いや、何度も言うように、そんな大した数字ではないんですけどね
だから、このタイミングで自分のマインドセットを変えて「 これからどんどん運は上がる 」という思考に切り替えようと。

小さな成功が次の成功を呼び寄せて、どんどん大きな成功に繋がっていく。その第一歩なんだ、と。
変化というのは、最初はとっても小さな兆しなんですけど、そのサインをキャッチして、わらしべ長者のように、その芽生えを少しずつ少しずつ大きくしていく。
この予兆を上昇気流に乗せて行けるか?そういう作業を、これからYouTubeで実験していきたい、と、2022年07月21日現在、思っています。
まだ現役としてやれる。ダウンして、しばらく転んでいたとしても、何度でも立ち上がって、拳を伸ばそう。
NO LIMIT!ぶっとべ!

次は月末に北海道の阿寒湖に出張に行くので、それをVLOGにしよう、と思っていますが、なんとなく今、ツイている時期っぽいので、その前にもう一本ぐらい動画を撮ってみたいな、という気もします。
週末に実家に帰るので、三重の何かかな・・・やっぱり伊勢神宮かな。