【 重要 】橋爪大輔から皆様へお願いがあります

こんにちは!橋爪大輔です。

今日はこの文章を読んでくれた貴方にお願いがあります!「NIJIROCKを続けていく為の支援をして欲しい!」と言うお願いです。

NIJI ROCK FESTIVAL は、

「上手い下手は関係ない」「表現したいという想いを大切に」「舞台と客席の垣根を取り払う参加型のフェス」として、

これまで合計2回、神奈川県相模大野で開催してきました。

2021年の様子

約60人がリアル参加してくれました

2022年の様子

約120人がリアル参加してくれました

2022年の様子

NIJIROCKには大人はもちろん、子供達にもステージに立ってもらい、ダンスや歌を披露してもらっています。

舞台に立って「喝采を受ける」と言う経験は、その後の人生の大きな糧になる、とぼくは思います。

また、ステージに立つアーティストを見て「自分もチャレンジしよう!」と思う人が増えることは、大袈裟かもしれませんが、日本を元気にしていくことにも繋がっていると信じています。

そんなNIJIROCKを来年も8月11日にやりたい!そして、次回は大ホール( 約1000席 )で開催したいです!

大ホールで開催したい

大ホールで開催する理由は、挑戦していく姿勢をぼく自身が常に示していくことで、ぼくの周りの人達と一緒に、全員で「やるぞ!」「突き抜けるぞ!」と言うパワーを生み出していきたいからです。

突き抜けろ!

今回、NIJIROCK2022は開催する為に【 844,694円 】の費用がかかりました。

そのうちの殆どは支払いましたが、残り、ライブ配信をお願いした分【 132,000円 】の支払いが未だ残っています。

また、来年のNIJIROCK2023を開催する為に、開催場所であるグリーンホールに【 307,200円 】を10月7日までに前払いで支払う必要があります。

その合計【 439,200円 】を支援して欲しい、と言うのが今回のお願いです。

金額はいくらからでも大丈夫です。

どうか「上手いか下手かは関係ない」「表現したいと言う情熱を何より大切に」「みんなで創る参加型のフェス」の夢のバトンを、来年も繋げさせて下さい。

ぼくは10年かけて、このNIJIROCKを唯一無二のフェスティバルに成長させていくことを約束します。

このフェスを通じて、自分らしく生きる子供達を増やしていきます。夢を諦めずにいつも挑戦する大人達を増やしていきます。

どうかご支援、よろしくお願いします!

主催者 橋爪大輔

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ