お金が尽きても慌てない

「もしも、橋爪大輔という人間が、まだ世の中に必要なら、見えない存在は彼のことを見捨てたりはしないだろう」

そんなことを思ったので、お金が尽きても、家がなくなっても、人が離れて行っても、仕事がなくても、のんびりと過ごしていた。

必ず何処かに導かれるだろうし、導かれる先は、今の彼にとって必要な現場に違いない。

だから、慌てて動かない。慌てると、それが導かれたものか、無理やりこじつけたものか、判断がわからなくなる。

例えば、冷蔵庫にプリンしかなかったら、そのプリンはとっても貴重だ。でも、プリンもシュークリームもどら焼きもフィナンシェもあったら、プリンは当たり前の存在になってしまう。

だから、空の冷蔵庫に何が入ってくるか、楽しみにワクワクしていた。きっと大丈夫。どうせ死なない。生かされる。そして、準備万端、導かれたら、その現場で一所懸命、エネルギー全開で、自分の能力を差し出して貢献する。

そんな生き方をここ数ヶ月している。すると、本当に生き続けられている。こうして今日も生きている。

ある日は、朝、起きると財布に500円しか入っていなかった。でも、なんの不安もない。見えない存在はきっとどうにかしてくれる。だって、それぐらい毎日、働いているんだもん、ぼく。

すると、その日のうちに現金で10万円がやってきた。こんな日常の連続だ。

今は東大阪(徳庵)のアパートに住んでいる。なんと、無料で滞在させてもらっている。水道も電気も使える。ガスはない。だから、料理はガスコンロ。

お湯が出ないから、銭湯に行くか、あるいは「水シャワー」だ。昨夜、初めてチャレンジしてみた。

・・・あかん!

あかん!
あかん!あかん!

これはあかんやつ!と思った。凍えるほど寒い。死んでしまう。

しかし!

身体を拭いて、少し経つと、まるでサウナに入ったかのように全身がポカポカしてきた。

YouTubeを検索すると、ミスジャパンに選ばれたような若い女性の方も、二年間、水シャワーを実践しているそうだ。彼女も電気水道は使っているが、ガスはないそうだ。

・・・あかんやつじゃないのか。意外と水シャワーいいのかもしれない・・・

人間は情報が入ると途端に安心する。単純なものだ。

そんなんこんなで、大阪での拠点もできたし、あとは毎日毎日、必死に働くのみである。

今日明日は東大阪の社長密着ドキュメンタリーを撮る。明日は東京に日帰りで撮影もする。

ほんと、人生、面白くなってきたなあ。

投稿者:

橋爪大輔

1985年生まれ